コストコのおすすめ食べ物 ⑨メキシカンサラダラップ【パン】
これをパンに分類していいか、微妙ですが、惣菜パンの一瞬ということで。
厚切りの蒸し鶏とトマト、千切りキャベツをフラワートルティーヤで包んだデリカです。
野菜中心のラップなのでサラダ感覚で食べられますが、5本入りで1本170グラムもあるので、女性のランチならこれ1本だけで十分かも。
ドレッシングはマヨネーズベースで食べやすいのですが、酢漬けのハラペーニョ輪切りが散らしてあるためか、食べ進めて行く内に口の中にじわっと辛さが広がってきます。メキシカンという名前の由来ですね。
ピリ辛好きの方には、かなりおすすめです。
コストコのおすすめ食べ物 ⑩ハイローラー【パン】
こちらもフラワートルティーヤラップのデリカですが、食べやすく輪切りになっています。
中身はB・L・T(ベーコン、レタス、トマト)とマヨネーズ、それにたっぷりのナチュラルチーズが入っているのでかなり濃厚なお味です。チーズ好き、こってり好きな方に特におすすめ。
1パック14個入りで、1個あたりは約68グラム。ちょっと小腹がすいた時などに、おやつ感覚で食べられます。
メキシカンサラダラップとよく似た食べ物ですが、辛くないので小さいお子さんがいる家庭にはこちらの方がいいかも。
コストコのおすすめ食べ物 ⑪木村屋のパンケーキ【パン】
店内ベーカリーではありませんが、これもコストコパンのラインナップの定番。木村屋といえばあんパンが有名ですが、こちらの商品は木村屋のホームページにも紹介がないので、コストコ向けのオリジナル商品かも知れません。
ドラ焼きサイズのパンケーキにたっぷりのメープルシロップとマーガリンがサンド。しっとりとキメが細かく、甘さ控えめのパンケーキは、さすが老舗の技!味のよいメープル、マーガリンと良く合います。
1バック12枚入りなので、朝食の他、おやつのお菓子にもピッタリ。ただ、冷蔵して温め直すとメープルとマーガリンが盛大に流れ出してビックリします。
お皿に流れたメープルに、カットしたパンケーキを浸して食べると、これはまた別の美味しさがあって、おすすめです。
コストコのおすすめ食べ物 ⑫プライムビーフニューヨークカット【お肉】
『アメリカ人の主食はパンではなく、肉だ』という人がいますが、肉、特に牛肉はアメリカ食文化の中心を成しています。
でも、日本人の“アメ牛“のイメージといえば『安い、固い、まずい』ではないでしょうか。このコストコのプライムビーフは、そんなマイナスイメージを吹き飛ばしてくれます。
プライムビーフとは、アメリカ国内の牛肉グレード8等級の、最上位ランクのこと。コストコではこの他に、上から3つめの等級の“チョイス“も扱われているので、違いを覚えておくとよいでしょう。
1パック700グラム~、3、4枚の分厚いステーキ肉がどーんと入ってます。霜降り和牛という訳には行きませんが、適度に噛みごたえのある柔らかさのおすすめお肉です。
小さくカットして焼いてもおいしく食べられますが、せっかくなのでぜひ、そのままステーキにして召し上がってください。
コストコのおすすめ食べ物 ⑬100%ビーフパティ【お肉】
パティとは、ハンバーガーの間に挟むハンバーグのこと。つなぎを使っていない、牛ひき肉のかたまりです。ドーナツ型の分厚いパティが1パック6個入りで2キロ超!名前通りにこれを焼いてハンバーガーにしたら、国内ではめったに見ない巨大なものになります。お子さんの誕生日パーティーなどで作ってあげたら喜ばれるでしょう。
バーベキューなどの食材にして、ハンバーグにしても、くずしてひき肉にして使ってもよし。最初から成形されているので、冷凍保存も簡単です。
コストコのおすすめ食べ物 ⑭プルコギビーフ【お肉】
プルコギとは、醤油ベースの甘い味付けの韓国料理のこと。「韓国のすき焼き」とも呼ばれています。そのプルコギテイストの焼き肉用ビーフがこちら。
韓国料理というと、キムチやクッパなど辛い物を連想するため、子供に食べさせられるか心配する方もいると思いますが、こちらは全く辛くなく、お子さんにもおすすめできます。
Related article /
関連記事











