バレンタイン義理チョコのおすすめまとめ!【2023】

目次
10粒入 3,456円(税込)

幾重にも重なった花びらがゴージャスな「バラ」と小鳥や蝶とたわむれるねこが描かれたキャニスター缶。
カファレルの代名詞であるジャンドゥーヤをはじめ、大粒のヘーゼルナッツが入ったピエモンテやホイルの裏側に愛の言葉がつづられたミニハートなど合計10粒のチョコレートをアソート。
また、缶と同じデザインのコンパクトミラーが付いてくる、大注目のセットです。

③伊藤久右衛門

職場のちょっと年配の方にもおすすめなのが伊藤久右衛門のチョコレートです。お茶スイーツが人気の伊藤久右衛門のチョコレートは、ご紹介しているお手軽なものから、ちょっと高めのものまで種類が豊富に揃っています。

とてもお世話になった方がいるのであれば、高級チョコを選んでみるのもいいかもしれません。パッケージも可愛いので、友チョコにもおすすめです。

冬の宇治抹茶チョコレート「まっちゃ綴り」

3枚入り 495円(税込)

まるで、手紙のような包装になっています。チョコレートの見た目もシンプルでおしゃれです。

宇治抹茶いちごチョコレートトリュフ「お茶苺さん」

70g 1,080円(税込)

まるで風呂敷に包まれたような上品な外装です。

④FERRERO(フェレロ)

FERRERO(フェレロ)も人気のチョコレートブランドです。職場の義理チョコで、FERREROを渡す人も増えているそうです。

当たり外れがなく、万人にうける味だと言えそうです。ただしチョコレートの中に大き目のナッツが入っているので、渡す相手に注意をしてください。

フェレロ ロシェ

30個入り 1580円(税込)

Amazonや楽天市場で購入した場合は、ラッピングがされていないことがあります。自分でラッピングをして、職場の上司などに渡してくださいね。限定でハートの形のパッケージに入った商品もあります♡

⑤Goncharoff(ゴンチャロフ)

Goncharoff(ゴンチャロフ)は、ウイスキーボンボンを日本ではじめてつくったと言われる、神戸で人気のチョコレートブランドです。

ウイスキーボンボンはもちろんですが、シックなデザインのチョコレートから、可愛いアニマルのデザインのものなど、色々なチョコレートを購入することができます。

そのため幅広い年代の方に支持をされているようです。職場の義理チョコにも、良いものが見つかると思います。

ジェンティリンフォード A

9個入り 648円(税込)

まるでクロコのような高級感溢れる青いパッケージと、コイン型のチョコレートが印象的なアソートメントです。

ゴンチャロフ メゾンドボンボン

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次