伊勢神宮の内宮・外宮の回り方!参拝方法の基本も解説!所要時間は?

目次

⑤御正宮(ごしょうぐう)
御正宮には豊受大御神がご鎮座されているので、「二拝二拍手一拝」して参拝するようにしましょう。

伊勢神宮の外宮の回り方③

⑥亀石
御池に架かる石橋で、見方によって亀のような形に見えることから亀石と呼ばれます。

⑦多賀宮(たかのみや)
外宮の中で一際重要な場所です。
多賀宮は御正宮に次ぐ大きさがあり、豊受大御神の荒御魂(あらみたま)がお祀りされています。
神様の御魂には和御魂(にぎみたま)という穏やかな働きと、荒御魂(あらみたま)という荒々しいご神威を示す働きがあります。
御正宮に続いて参拝するようにし、個人的なお願い事をしたい場所はこちらでお願いをするようにしましょう。

伊勢神宮の外宮の回り方④

⑧土宮(つちのみや)
外宮の土地の守り神である大土乃御祖神(オオツチノミオヤノカミ)をお祀りしています。
昔、伊勢の土地は農耕が盛んな地域であったことから「土御祖社」という名前でお祀りされていたといわれます。

伊勢神宮の外宮の回り方⑤

⑨風宮(かぜのみや)
昔は雨風が農作物に大きな影響を与えたことから、豊作を祈願するために風宮が建立されました。
風宮では、風の神様である級長津彦命(シナツヒコノミコト)と級長戸辺命(シナトベノミコト)をお祀りしています。

⑩せんぐう館
2013年第62回式年遷宮を記念して建設された記念館です。
20年に一度繰り返されてきた式年遷宮の工事に使われた道具、神事や装束などが展示されています。

伊勢神宮外宮のおすすめスポット①山村みるくがっこう

伊勢神宮の外宮の周辺にはお土産やグルメが楽しめるスポットや開運の名所があります。

外宮周辺おすすめスポットでまず最初にご紹介したいのが「山村みるくがっこう」です。
伊勢神宮外宮手前にある山村乳業では、山村乳業の濃厚牛乳をベースにしたソフトクリームが販売されています。
山村みるくがっこうのソフトクリームのメニューは以下になります。

ワッフルコーン(大)¥330円(税込)
ワッフルコーン(小)¥230円(税込)
ココアコーン(小)¥250円(税込)
ブラウンシュガーコーン(小)¥280円(税込)
カップ¥230円(税込)

所在地:三重県伊勢市本町13−6
電話番号:0596-28-4563

伊勢神宮外宮のおすすめスポット②虎屋ういろ

外宮周辺おすすめスポット、お次は「虎屋ういろ」です。
大正12年に創業した老舗のういろう店です。
定番の小倉ういろや栗ういろに加えてシーズンによって限定品として花見ういろや七夕ういろなど、様々なういろうが販売されています。

所在地:三重県伊勢市宇治中之切町91
電話番号:0596-29-0008

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次