アイライナーと聞けば、ブラックが定番のような暗黙の了解ができているのも事実です。
また、いかに汗や皮脂に強く落ちないか、価格は?プチプラかそうでないかといったところにどうしても目が行ってしまいがちです。
ここでは、アイライナー番外編と称して、アイライナーのカラーや種類、使い方などもっとアイラインメイクを楽しんでもらうために用意しました。
良かったら参考にしてみてください。
ランキング外だけどおすすめ!【個性的なリキッドアイライナー】
プチプラでも意外と揃えることができるのが、個性的リキッドアイライナーです。
ラメが入っていたり、カラーであったり、ちょっと人と違うメイクをしてみたいといった方には、アイメイクの一貫としてアイラインを個性的に仕上げてみるのはいかがでしょうか?
汗や皮脂に強いかどうか、落ちないアイラインかどうかは別として、あくまでカラーやラメを楽しむアイラインを試してみるのも良いと思います。
リキッドアイライナーで個性的メイク
リキッドアイライナー=目を大きく見せる役目、のような役割がありそうですよね。
そうではなくて、カラーライナーを目尻に少しだけ引く個性的メイクもあります。
また、目の下にカラーライナーを少し入れて、アクセントにするというのも良いと思います。
アイライナーおすすめ人気ランキング!【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
アイライナーのおすすめをいくつか紹介していきました。
アイライナーを選ぶとき、どんなことをいちばんに選ぶかにもよりますが、気になるアイライナーがありましたでしょうか。
ちなみに、アイライナーを選ぶときにどんなことがポイントになるかというと
・価格(ハイクオリティかプチプラか)
・ブランド
・落ちない?
・種類(リキッドorペンシル)
・カラー
こういったところになるかと思います。
確かに、これだ!と思える逸品に出会えるのは難しいかもしれません。
プチプラとか落ちないとか人気度とか、口コミに惑わされすぎないように、ぜひあなただけの逸品に出会ってほしいと思います。
アイライナーについてもっと知りたい方はこちらをチェック
Related article /
関連記事

![ダイソーのアイライナーおすすめ紹介!エスポルールが優秀? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/750/original.jpg?1603517366)
![ダイソーエスポルール人気7選!【ネイル・アイライナー・リップ】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/680/original.jpg?1603517155)
![ネイビーアイライナーのおすすめ7選と可愛いメイク方法解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/619/original.jpg?1603516804)
![落ちないアイライナーおすすめ11選!優秀で大人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/686/original.jpg?1603516669)


















