ディズニーシーの楽しみ方解説!驚きの裏技とは?

目次

次に見ていくのは、子供と一緒にディズニーシーを楽しむ時の、楽しみ方です。

子供は、乗れるアトラクションや、食べれる物など、限られてしまうこともあり、下調べと、準備は、しっかりとしていくことで、子供も、思い切り楽しめることができます。

荷物を持ったり、準備をする大人は大変ですが、子供の笑顔のためなら、頑張れそうですね。

(1)ベビーカーがあると安心

ディズニーシーは、歩く距離が長く、子供としては、疲れてしまう。
と、感じることがあります。

また、疲れたら眠ってしまう。などを考えると、ベビーカーを持っていくことをお勧めします。

子供が乗っていない時は、荷物をいれておくこともできますね。

子供と行くと、買ったはいいものの、持たない。
などの荷物が増えるので、ベビーカーがあると、とても便利です。

ディズニーシーの楽しみ方(12)マーメイドラグーン

子供とディズニーシーに行く時、子供でも楽しめるエリアを、見ていきたいと思います。

ディズニーシーは、絶叫系のアトラクションが多いですが、子供でも、楽しめるアトラクションがありますので、安心してディズニーシーに行くことができますね。

まずは、マーメイドラグーンについて、見ていきましょう。

(1)アトラクションに乗れない、子供でも遊べる場所がある

全く、乗り物に乗ることのできない子供がいても、遊べるアトラクションがあります。

アトラクションという言い方が、似合わない感じもしますが、パーク地図には、ちゃんと、アトラクションとして記載されています。

海の中を、歩くという、誰にでも楽しめる、アトラクションがあります。
暗い場所が苦手な子供には、向かないかもしれませんが、待ち時間などもなく、いつも幼い子供たちで、賑わっています。

ショーが観れるのであれば、マーメイドラグーンシアターも、オススメです。

(2)キッズ・ベビーのアパレルショップ

マーメイドラグーンには、ベビーグッズや、子供向けの、アパレルショップがあります。

ダッフィーのベビーグッズも取り扱っています。

自分の子供に、お土産として購入するのもいいですし、ギフトもありますので、自分たち以外の子供のお土産にも、喜ばれます。

ディズニーシーの楽しみ方(13)アラビアンコースト

次に見て行くエリアは、アラビアンコーストです。

アラビアンコースト言えば、アラジンや、シンドバットの世界観を意識したエリアですが、ここのエリアも、子供と行くときには、オススメなエリアになります。

子供と楽しむ、アラビアンコーストの、楽しみ方を見ていきましょう。

(1)子供でも乗れるアトラクションが多い

アラビアンコーストには、マジックランプシアターという、ショーを見る場所があります。
最後の仕掛けが、とても楽しく、ファストパスが発券されるほどの人気です。

また、その近くには、ジニーのメリーゴーラウンドのような、アトラクションがあります。
普通の馬に乗るよりも、ライドが太いため、安定感があると言えます。

シンドバットの冒険アトラクションは、大きな船に乗り、ゆっくりと、シンドバットの世界を旅して回るアトラクションになります。

いずれも、子供でも乗れるアトラクションですので、子供と、ディズニーシーに行くときには、アラビアンコーストは、おすすめエリアです。

ディズニーシーの楽しみ方(14)友達との楽しみ方

次は、友達と、ディズニーシーを楽しむ方法について、見ていきたいと思います。

友達とは、年代が同じだったりするので、アトラクションも、一緒に乗ることができて、楽しいですよね。

友達とだからこそ、楽しめる、楽しみ方もあると思います。

では、友達とディズニーシーに行った時の、楽しみ方について、見ていきましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次