キッチンの便利グッズ45選!これは欲しい!

目次

すっごく便利なこのアイテム、どこが便利か分かりますか?なんと、軽量カップとスケールがセットになっているのです。軽量カップで測りながら重さも分かるという優れものです。これ探してた!と思う人も多いのではないでしょうか?

もちろん、軽量カップは取り外しができるので、色々はかることができますよ!数字もデジタル表示なので、分かりやすくて便利そのものです。お菓子作りのときには重宝しそうですし、これをプレゼントでもらうとちょっと嬉しいかもしれません。

キッチンの便利グッズ・雑貨14.米とぎ棒

美味しいお米が食べたいけど、お米を研ぐのがめんどくさい!と思うときってありませんか?爪が長い人なら、爪にお米が挟まるので、上手にできないという人もいるでしょう。そんなときは、米とぎ棒を使ってください!

手で研がないと、ちゃんとできていないのでは?と心配になるかもしれませんが、この米とぎ棒はしっかりお米を洗うことができます。冷たい水に触れる機会も少ないので、手あれ防止にもなりますよ!

キッチンの便利グッズ・雑貨15.米とぎシェーカー

とうとう米とぎも、ここまで来たか!という感じがする便利アイテムです。お米とお水をシェーカーの中に入れて振るだけで、しっかりお米を洗うことができます。寒い冬の日も辛い思いをせずに済みますよね!

しかも、お米って研ぎすぎたらいけないといわれているので、米とぎシェーカーでいいところまで振れば、早く研ぎ終わることもできるでしょう。こんな便利アイテム、プレゼントされたらきっと家事が楽になるので、奥様へのプレゼントとか、お母さんへのプレゼントにもいいかもしれませんよ!

キッチンの便利グッズ・雑貨16.解凍プレート

こちらの解凍プレートは、自然に解凍してくれるのに、とても早く解凍することもできるという最高のアイテムです。お肉などは、まとめ買いして冷凍保存をするという人もいると思います。しかし、食べたいのに解凍できていないと、なんだか料理のやる気もうせてしまいますよね。

さらに、レンジの解凍機能を使うと、お肉の品質が下がっていく気もしませんか?しかし、この解凍プレートならそんな心配は一切いりません。そして、解凍力は半永久的といわれているので、1つ買うとずっと持ってくれるかもしれません。

見た目もオレンジとか黄緑のビタミンカラーで元気になれるので、プレゼントにもいいでしょう!

キッチンの便利グッズ・雑貨17.ナイフ付パンハウス

ナイフ付パンハウスは、パンを保存するケースなのですが、この中でパンのカットもできるという便利アイテムです。パンって買ったらあまることもありますよね。そして、保存の仕方には非常に悩むことと思います。

ちょっと食べて、袋にいれておいていたら、確実に周りが硬くなってきて、美味しさも半減してしまいますよね。しかし、このパンケースを使えば、パンの鮮度を守れますし、食べたい分だけカットして食べることもできるので、とっても清潔です!

キッチンの便利グッズ・雑貨18.キッチンツールスタンド

持っている人がみんな便利だと口をそろえて言うのが、このキッチンツールスタンドです。見た目は、お家みたいでとっても可愛いのですが、鍋蓋を置いたり、おはしや調理器具を置いたり、調味料入れになったり、レシピ本のささえになったりと、色んな役割をしてくれるアイテムです。

これが何の役に立つの?と思う人もいるようですが、みんな便利というので、毎日使えるアイテムとして活躍することでしょう。プレゼントにも素敵な商品ですね!

キッチンの便利グッズ・雑貨19.ハンドアイスクラッシャー

意外と大きい家庭用の氷を、もっと小さくしたいと思ったことがありませんか?氷を小さくするのに、アイスピックを使うのって、意外と体力もいりますし、危なかったりもしますよね。そこで、便利に活躍してくれるのが、ハンドアイスクラッシャーです。

細かい氷が作れて、ジュースにいれてもいいですし、魚介類の鮮度を保つために使うのもいいでしょう。夏場には、大活躍しそうなアイテムですね!

キッチンの便利グッズ・雑貨20.シリコンラップ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次