好きすぎる片思いのNG行動7つと対処方法11選!気持ちを和らげる

目次

好きすぎる片思いでやりがちなNG行動、まだまだありますよ。

それが、「自分を偽って相手に合わせ過ぎる」というNG行動です。

例えば、

「見栄を張って相手の好みに合う女性を演じる」
「本当は興味がないのに相手の趣味に合わせる」
「相手の都合に合わせ過ぎたり、無理を聞いたりする」

みんな、好きならやってしまいそうな言動ですが、嘘がバレた時に相手に嫌われてしまうかもしれませんし、自分も無理をしている分、辛い思いをしますしね。

到底、両思いになれる努力ではないものばかりなので、自分に嘘をつく方法で相手に好かれようとするのは止めておきましょう。

特に、相手が希望するからと言って男性の思うままに体の関係を受け入れたり、貢いだりするのは得策ではありませんよ。

自分が傷ついてしまう行為は、絶対に避けるべきNG行動です。

【好きすぎる片思い】6.妄想恋愛をし過ぎると辛い

好きな人ができると、自分の中で恋愛シュミレーションをしちゃいますよね。

そのことはちっとも悪くはないんですが、これも度が過ぎると辛い結果を招くNG行動となってしまうので注意したいですね。

男性のことが好きすぎて、男性のことを何でも知りたくなる。相手の言動が気になって気になって仕方がなくなる。

好きな男性がちょっと他の女性と話をしただけで、自分の妄想の中で三角関係が成立してしまうことも。

空想をたくましくして楽しむ分には構いませんが、両思いになるためには現実もちゃんと見つめないといけませんよね。

妄想恋愛をしすぎると、気が付けばストーカー女予備軍になってしまうケースもあります。自分の言動に気をつけたいですね。

【好きすぎる片思い】7.まさかの「彼女気取り」

上記の妄想恋愛をこじらせてしまったNG行動が、まさかの「彼女気取り」です。

男性と恋人でもなんでもないのに、自分のモノのように接してしまう。これほど相手に迷惑なNG行動があるでしょうか。

「交友関係に嫉妬する」
「スケジュール管理をしたがる」
「SNSなどのコメントチェックがひどい」
「周囲に付き合っているなど嘘情報を流す」
「常に傍にいて離れようとしない」

もうね、ここまでの言動があると迷惑行為としか言いようありません。普通の彼女ですら、こんな言動を繰り返していたら嫌われてしまいますよね。

ここに挙げたのは極端な例ですが、近いような行動をもししている人がいたら、辛いでしょうがとにかく男性に対する行動を改めた方が良いでしょう。

好きすぎる片思いの気持ちを和らげる11の対処方法

好きすぎる片思いは、辛いことばかりですよね。

そんな辛い気持ちを少しでも和らげることができる対処方法を集めてみました。

できることなら片思い中の辛い気持ちを少しでも和らげて、さらに両思いにまでつなげられる言動をご紹介できたら嬉しいです。

最初に、好きな人と一緒にいる時の対処方法について、あなたが片思いの男性に対してどんな言動をすればよいのかといった対処方法に迫ります。

そして、1人でいる時の辛い気持ちを和らげる対処方法についてもご紹介していきますね。

11の対処方法、あなたにピッタリのものが見つかりますように。

それでは、スタートです♪

(1)好きな人と一緒にいる時の対処方法

まずは、好きな人の傍にいる時に、取るべき言動についてお話していきましょう。

好きな人と一緒にいる時は、あなたにとって幸せで楽しい時間でもありますよね。例えそれが、姿を見るだけのチャンスであったとしても、相手からもあなたの姿が見えているわけですから、少しでも「好きになってもらえる」努力をしてみましょう。

ポイントは、「無理をしない」「慌てない」「焦らない」ですよ。

せっかくのチャンスなんですから、辛い気持ちは忘れて、めーいっぱい好きな人との空間を楽しみましょう♪

【好きすぎる片思い対処方法】1.素直になろう

片思いが辛い人にとっての一番の対処方法は、素直になることです。

人を好きになって辛いのは、「受け入れてもらえない」と思ってしまうことではありませんか?

人を好きになること自体の純粋な気持ちだけを捉えてみると、好きな人の良いところを感じられたり、好きな人の素敵な言動に触れることができて、幸せな気分になるはずなんですよね。

好きな人の良いところを見て余計に好きになって、両思いでない現実が「辛い」。

その気持ちはとってもわかりますが、「人を好きだという気持ちは辛いことではない」ということを忘れないためにも、自分の気持ちに素直になりましょうね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次