シャツインコーデメンズ編!ダサくならないおしゃれな着こなしのコツは?

目次

メンズのシャツインコーデがダサくならないためのコツとは?

ひと昔前に流行したシャツの裾をズボンにインするシャツインコーデ。最近オシャレ男子の間で再びシャツインコーデが人気を集めていると話題になっています。

シャツインコーデはシャツの裾を見せないことできちんと感のある雰囲気を演出することができ、知的な大人にふさわしい非常にスッキリしたかっこいいファッションスタイルであるところが大きな特徴です。

ブランドの高級シャツやお気に入りの一点もののシャツなどを手に入れた時は、ぜひ流行のシャツインコーデでクールにオシャレを楽しんでみたいですよね!

ここではまずちょっと間違えると一気にダサいアウトな見た目になってしまうこともある、メンズのシャツインコーデの上手なやり方やコツについてまとめてみました♪

シャツインコーデがダサくならないコツ①ゆとりを持たせる

シャツインコーデがダサくならないコツの1つめは、ゆとりをもたせることです。シャツはあまりサイズの小さな窮屈なものを着てしまうと一気に古臭くダサい印象になってしまうことがあるため、必ず少し体にゆとりのあるサイズを選ぶことが重要です。

またベルトにシャツの裾をインする時も服の生地を引っ張ってしっかりインしてしまうよりも、軽くたるみを持たせてインするのが現代風のかっこいいやり方になります。スタイルに自信がある人は下に履くパンツの方をタイトなデザインにするとさらに素敵に見えますね。

シャツインコーデがダサくならないコツ②柄ものを重ねない

シャツインコーデがダサくならないコツの2つめは、柄ものを重ねないことです。これもオシャレファッションの基本の1つですが、上下の服で柄ものを合わせるのはオシャレ上級者でもかなりのセンスが問われます。一般の人であれば、柄ものシャツを着る時は下にはシンプルな黒やベージュの単色カラーのパンツを合わせるやり方が一番無難なやり方になります。

柄ものの服とズボンは適当に合わせてしまうとちぐはぐな見た目になってしまい、女性から見ても男性から見てもアウトなダサいコーデになってしまう場合もありますので十分気を付けなければいけませんね。

シャツインコーデがダサくならないコツ③質の良いシャツを選ぶ

シャツインコーデがダサくならないコツの3つめは、質の良いシャツを選ぶことです。シャツインコーデにはまず素敵なシャツを手に入れることからオシャレが始まります。質の良いシャツはブランドものになるとお値段が高くなることも多いですが、セール時を狙えばかなりお得に手に入れることも不可能ではありません。

質の良いメンズのシャツは男性の体にぴったりフィットするようにスタイルをカッコよく見せてくれます。シャツインコーデをする時は前だけシャツをインして後ろはラフに決めてみたり、または逆に後ろはシャツをインして前だけ出して着るなど色んな方法を試してみるのがおすすめです。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次