大人っぽいメイクのやり方!甘め・童顔を脱却しよう!

目次

童顔・甘めメイク卒業!大人っぽいメイク術が知りたい!

可愛くてキュートな甘めメイクはもう卒業して、大人っぽいメイクに挑戦してみたいけれど、どうすれば甘めメイクを卒業できるのか気になりませんか?童顔や甘めのメイクから大人っぽいツヤのあるメイクに挑戦するにはそれぞれのメイクするポイントを重視する必要があります。

眉毛・リップ・髪型が大人っぽいメイクの鍵!

メイクはポイントメイクを少しだけ変化させるだけでも、顔の印象が変わってきます。童顔・甘めメイクを卒業したい時は、ポイントメイクに変化を入れることで、大人っぽく女性らしいフェイスを作ることができます。

大人っぽいメイクのポイントは大きく分けると3つあります。眉毛・リップ・髪型です。この3つのポイントに分けてメイクのテクニックを磨くことで、自然と大人っぽいメイクが出来上がります。眉毛・リップ・髪型の3つのポイントメイク術を磨いて、大人っぽいメイクに挑戦してみましょう!

脱童顔・甘めの大人っぽい眉毛メイクのやり方①太眉

ナチュラルビューティーな大人っぽさを演出したい時は太眉メイクがおすすめです。太眉メイクは眉毛が目元メイクの中心になるようにするため、アイシャドウは控えて、ダークブラウンなど、自然体な色を使いましょう。

太眉メイクのポイントは、眉頭と眉山の太さを均等に保つことです。眉尻にかけて細めに仕上げて、目尻より若干長めの位置に眉がくるようにメイクしましょう。眉の色はダークブラウンなど、若干濃いめのアイブロウペンシルやパウダーを使って、はっきりとした眉毛を作りましょう。

脱童顔・甘めの大人っぽい眉毛メイクのやり方②アーチ眉

丸みを帯びたアーチ眉も大人っぽいメイクに仕上がります。アーチ眉の場合、太眉の時より若干薄めにメイクして、自然な眉の色を作っていくのがポイントです。眉頭と眉尻の色は薄めにメイクして、眉山が一番濃い目の色になるようにメイクしていきましょう。

脱童顔・甘めの大人っぽい眉毛メイクのやり方③平行眉

韓国発のオルチャンメイクにもよく見られる平行眉は大人っぽく、女性らしい眉毛ラインです。眉毛のラインを平行に描くことで、女性の優しいソフトな表情が生まれます。眉山は濃い目にアイブロウペンシルやパウダーでメイクして、眉山から眉尻にかけて若干薄めに描いていきましょう。

脱童顔・甘めの大人っぽい眉毛メイクのやり方④長め眉

眉毛はメイクの中でもっとも重要なポイントになります。眉毛は顔の中でも主張の強い部分なので、ちょっと変化を加えるだけで顔の表情に大きな変化が生まれます。眉を長めにメイクすると小顔効果も期待でき、顔のフェイスライン全体が綺麗になります。

脱童顔・甘めの大人っぽい眉毛メイクのやり方⑤ナチュラル眉

自然な色で眉メイクをすることで、すっぴん風の眉毛になります。ナチュラルなすっぴん風の眉毛を作ることで、媚びない大人っぽいメイクになります。ナチュラル眉に仕上げるポイントは眉の毛波の描き方です。本当の眉毛らしさを出すために、眉毛の毛並みに沿って眉を描いていきましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次