ヘアクリームのおすすめランキング!ヘアケアをしっかりしよう!

目次

ヘアクリームの使い方は?

ヘアクリームやヘアオイル…ジェルなどいろいろありますが…。

そもそも、ヘアクリームってどういったときに使うものなのでしょうか?

いつでも使えるもの?
それとも、お風呂のあとに?ヘアスタイルを作るとき?

実は、ヘアクリームの使い方は、種類で細かく違ったりしますが、基本的には『保湿』することが目的のものです。

ヘアクリームの使い方・効果①:髪を保湿する、うるおいを与える

ヘアクリームの主な使い方・お仕事は、まず『保湿』です!

髪にうるおいを与え、パサつく髪にもしっかりとうるおいを注入してくれる役割があります。

例えば、パーマやストレートパーマのあと、ダメージを受けた髪、ドライヤーで髪の毛を乾かした後のパサパサした毛先などに、ヘアクリームをつけることで、うるっとした綺麗な毛先を手に入れることが可能です。

ヘアクリームの使い方・効果②:ヘアダメージの補修

また、ヘアクリームには、パーマやカラーリングなどで傷んだ髪の毛を補修してくれる効果があるものが多いです。

パーマ(カール・ストレート問わず)や、カラーリングをすると、枝毛などの原因になりますよね。
そこから、毛先がパサついてきて…ということも、ヘアクリームを使用すれば、使い方によってはつるん♪と仕上げることができるんです。

ヘアクリームの使い方・効果③:ヘアスタイルを保つ

ヘアクリームには、ワックスほど固めすぎない『ヘアスタイルの保持』の役割もあります。
スタイリング剤として使えるヘアクリームも実際にあったりします!

『パーマ用』『ストレート用』など、ヘアスタイルに応じたクリームがあったりするので、自分のヘアスタイルに合わせて使うのが使い方として効果的といえるでしょう◎

おすすめヘアクリームランキング20:Shy しっとりヘアクリーム

まずは、『Shy』の『しっとりヘアクリーム』です!
こちらは、どちらも人気香りである「ローズの香り」と「ジャスミン&ラフランスの香り」の2種類があります♪

プチプラなのにノンシリコンで髪にやさしく、ふんわりと香り立つのがおすすめ&人気のポイントです。
さらに、紫外線ダメージからも守ってくれるんです!

Shy しっとりヘアクリーム 華やかなローズの香り 150g

Amazon
楽天

「アミノリピッド」と言われる成分配合で、パーマなどのヘアスタイルで受けたダメージ補修にもお役立ち。
もちろん、パーマだけでなく、日々紫外線などでうけるダメージからもヘアを守ってくれます。
プチプライスでこんなに高機能なのはあまりありませんよ♡

薔薇のパッケージもとっても可愛くて、150gも入っているという、プチプラとは思えないヘアクリームでした♪

おすすめヘアクリームランキング19:ウテナ メルフィニ

オレンジカラーのパッケージが特徴&可愛くて人気な、『ウテラ』の『メルフィニ ヘアクリーム』のしっとりバージョンが人気でおすすめ。
値段もプチプライスで、試しやすく買い続けやすい商品です。

「超しっとり」のシールのとおり、アルガンオイルとうるおい成分3種が、しっとりヘアーに導いてくれます♪

ウテナ 【メルフィニ】ヘアクリーム しっとり (150g)

Amazon
楽天

うるおい成分3種は、
 (1)ヒアルロン酸
 (2)シアバター
 (3)アミノ酸
となっており、濃厚かつ髪の芯までうるおいを届けてくれる配合が人気のヒミツ♡

うるおうのにべたつかず、しっとりまとめる効果もあり、ヘアスタイル維持にも役立つプチプラヘアクリームとなっています☆

おすすめヘアクリームランキング18:ジェノスヘアクリーム 馬油

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次