相性ぴったりのカップルは何が違う?
自分達は相性がいいのか不安になって、こっそりカップルの相性占いをしてみたなんてことは誰でも一度はあるはず。今のふたりの関係が良くても悪くても、長続きするのか、相性が良いのか知りたいですよね。だけど占いでいい診断結果が出ても、それだけでは本当に長続きする相性のいいカップルかはわかりません。
相性のいいカップルには特徴があるので、19のチェックリストに自分たちがたくさん当てはまるかチェックしてみてくださいね。
カップルの相性1:喋らなくても平気
相性が良いと、会話がない時でも互いを居心地のいい空気のように感じることができます。気を使って会話する必要がないので、疲れている時でもふたりで過ごしながら安らぎを感じます。
相性があまりよくないカップルの場合、沈黙が訪れると気まずくなりがちですが、相性がいいカップルの場合全然気まずくなりません。
カップルの相性2:週末のデートに固執しない
週末はみんなデートしてるし、せっかくの休みなんだから私たちも週末は会ってデートしたい!なんて思っていませんか?毎週末がデートで潰れてしまうと交友関係が狭くなって考え方も偏りがちに。長く付き合っているカップルは週末に別行動を取ることを寂しいとは思いません。
【関連記事】じゃあカップルはいつ、どのくらいの頻度で会うべきなの?
カップルの相性3:特別なことをしなくても楽しめる
旅行したり観光スポットでデートするのは楽しいですね。だけど毎回そんなデートをするのも大変です。相性のいいカップルは近所を散歩したり家でゴロゴロしていても二人一緒なら楽しいと感じます。
カップルの相性4:食の好みが似ている
好きなカレーの辛さや、お酒が好きかどうか。食の好みはけっこう重要なんです。彼氏は生魚が好きだけど彼女は食べたらお腹が痛くなっちゃうなんてこともあるかもしれません。相性のいいカップルは食の好みが似ているか、だんだんと互いの好みに舌が似てきます。相性のいいカップルは食の相性もいいんです。
カップルの相性5:気を使っても疲れない
仲がいいから気を使わなくていい、なんてことはありません。親しき中にも礼儀ありといいますし、気遣いをなくされたらお互い悲しいですよね。「寝不足みたいだから待ち合わせは遅くしよう」「落ち込んでるみたいだから、散歩に誘って手でも繋いでみようかな」。相性のいいカップルは自分たちに無理のない範囲で、自然と互いを気遣えるものです。
カップルの相性6:互いの趣味を認められる
Related article /
関連記事