ハロウィンパーティーにお菓子は欠かせない!
どんなパーティーでもお菓子は必須ですよね!
しかもハロウィンの時は仮装したりしている分、余計にハロウィンに因んだお菓子にしたいものです。
みなさんはどんなレシピが知りたいですか?クッキー?マフィン?それとも人とは違ったレシピ?
今回は簡単に作れるレシピを中心にご紹介していきます。お菓子作りが好きな人も苦手な人もきっと作れるレシピが見つかります。
さぁあなたはどのレシピに心惹かれるのでしょうか?
◆関連記事:ハロウィン料理のレシピはこちらから
手作りお菓子を作る必須アイテム!ハロウィンクッキー型
この時期はハロウィン関係の物がずらりと店頭に並ぶので見つけやすいと思います。自分の好きなハロウィンっぽい抜型を用意してください。この抜型、クッキーだけでなく色んな物に使えますから持ってて損はないです。
次の必須アイテムはチョコペン!
クマちゃんの涙まで書けるチョコペンは手作りお菓子には欠かせないアイテムの1つです。今回は特にハロウィン仕様の手作りお菓子を作るのでチョコペンが大活躍いたしますから、忘れずに用意してくださいね。
レシピ上には記載していない場合もあります。顔などを書きたい場合はレシピ上に記載なくてもご用意ください。
簡単手作りお菓子①基本のクッキー
クッキーの生地のレシピに手を加えずにハロウィンらしいクッキーに変身させていく方法。
お菓子作りの定番のクッキーはハロウィンお菓子の中でも人気です。型抜き次第でどんな形にも出来るのが人気の理由。
簡単クッキーのレシピ~約16枚分~
1.薄力粉 70g
2.粉砂糖 35g
3.バター 45g
4.牛乳 10g
お好みでアーモンドプール20gを入れるともっと美味しくなります。
ハロウィンクッキーの作り方
手作りお菓子の本などの作り方だとバターを溶かして粉砂糖に混ぜ・・・など書いていますが、今回ご紹介するのは「簡単な手作りお菓子」なので、そんな面倒は省いて、上記の材料を全てフードプロセッサーに入れて混ぜてしまいます。
そぼろ状になったら取り出して一旦、冷蔵庫で休ませて麺棒で延ばせば、後はハロウィン型で抜いて160℃~170℃のオーブンで15~18分焼くだけです。
チョコペンで顔などを書けば更にかわいいハロウィンクッキーが出来上がります。
ハロウィンらしく色付けしてかわいく手作りしたい!
ハロウィンらしくクッキーに色を付けたい時は食べ物で着色します。上記のレシピにかぼちゃフレーク・紫芋パウダー・ココア・ブラックココアなどを加えることによって、ちょっと変わった色のクッキーが出来上がります。
かぼちゃフレークや紫芋パウダーは上の16枚分のレシピに対して10gほどで十分です。
Related article /
関連記事