ディズニーシーコインロッカーの場所や値段、サイズを解説!

目次

東京ディズニーシーのロッカーの場所は?

東京ディズニーシーのようなデートスポットを利用する歳は、荷物を預けるコインロッカーの場所をチェックしておくことも大切です。
荷物が少ない状態で入園したとしても、ショップで早めにお土産を購入したときにどうしてもコインロッカーに預ける必要が出てくる場合もあるかと思います。

また東京ディズニーシーに入園する前にコインロッカーに荷物を預けた方が良いのか、それとも入園後に預けた方が良いのか判断するためにも、コインロッカーの場所を知っておくことは大切です。
東京ディズニーシーに設置されているコインロッカーは様々なサイズがあるため、それらを知っておくことで荷物が入らない!ということにもなりません。
デートスポット東京ディズニーシーにはメインエントランス周辺に8か所のコインロッカールームがあり、パーク内に2か所、パーク外に6か所設置されています。

東京ディズニーシーのコインロッカー場所一覧

【パーク内】
・宅配センター横
・ヴァレンティーナズ・スウィート付近
【パーク外】
・パークエントランス・ノース付近
・バス&タクシーターミナル付近
・バス・ターミナル・アネックス(長距離バス乗り場)付近
・リゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」券売機
・リゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」トイレ向かい側横
・リゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」トイレ横

今回はデートスポット東京ディズニーシーのコインロッカーの場所やコインロッカーのサイズ、コインロッカーの利用料金、鍵を紛失したときや荷物は自由に出し入れできるのかといった疑問についてご説明したいと思います。

東京ディズニーシーのコインロッカーの場所①宅配センター横

デートスポット東京ディズニーシーのパーク内にあるディズニーシー・プラザの宅配センター横にコインロッカーが設置されています。
こちらのコインロッカーは、東京ディズニーシーのパークエントランス・サウス側から入場したときに近いコインロッカーになります。

こちらのコインロッカーには300円の値段で利用できる小型のコインロッカーが設置されています。
小型のコインロッカーは午後になるとほとんどが埋まってしまうため、小型のコインロッカーを利用する際は早めに荷物を預けておくことをおすすめします。

東京ディズニーシーのコインロッカーの場所②エントランス近く

ヴァレンティーナズ・スウィート付近

デートスポット東京ディズニーシーのエントランス近くにあるお菓子のショップ「ヴァレンティーナズ・スウィート」の近くにもコインロッカーが設置されています。
こちらのコインロッカーには300円の値段で利用できる小型のコインロッカーが設置されています。

こちらのコインロッカーは出入口が2つあるため、コインロッカーの近くにあるトイレ側からも出入りすることができます。
小さなお子様をお連れの場合は、出入口が2つあるためはぐれないように気をつけてください。

東京ディズニーシーのコインロッカーの場所③舞浜駅から

パークエントランス・ノース付近

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次