憑依体質の人の性格の特徴と13の共通点とは!

目次

憑依体質の特徴(13) 別人の体質に変化する

これは、憑依する霊が頻繁に変わる場合に起こる症状です。
人間本来の性格が、霊の思念に影響されて歪み、まるで別人のような態度・口調になってしまいます。
食事の嗜好や、生活リズム、仕事のスキルまで変化することもあるため、見た目は同じでも、生まれ変わったような印象を他人に与えるでしょう。

上記のように、本人の意識が完全に制御される場合もありますが、霊に対抗する意志の強さがあった場合、二重人格のような状態になることもあります。
霊の人格で話していたと思った次の瞬間、自分の意識が戻り、そのすぐ後にはまた霊に主導権が戻る・・・という現象も、ありえなくはありません。

自分一人の対策では改善が難しい場合は、医師の診察を受けることも考えましょう。

世の中には、同一性障害で苦しんでいる人がたくさんいます。その原因をすべて憑依体質に還元することはできませんが、スピリチュアルな改善方法を試して、良くなったケースもあるそうです。

憑依体質の特徴は、千差万別

人の体質は人それぞれ。同じ悩みは、一つとしてありません。

今回は13つの特徴をまとめましたが、他にも、憑依体質特有の身体的・精神的症状はたくさんあります。
同じ憑依体質でも、性格が明るくなったり、暗くなったり、まるで正反対の特性を示す場合がありますが、これは、その人自身の本来の性格と、霊の種類の影響によります。

悩みの種類や度合いが、まったく同じ人などいません。だからこそ、自分ひとりのための「憑依体質克服法」を見つけることが大切なのです。

憑依体質の克服には、パワーストーン

ここからご紹介するのは、パワーストーンによる憑依体質の改善・克服方法です。
パワーストーンは何十種類もあり、それぞれ人間に与える効果は異なります。組み合わせて使うこともできるため、使用方法は無限といってよいでしょう。
きっと、あなたの悩みにあったパワーストーンが見つかるはずです。

パワーストーンで対策すれば、憑依体質も怖くない!

ここで紹介するパワーストーンは、霊、すなわち外からの災いから身を守ったり、丈夫で強い体を作ったり、霊そのものを退ける効果を持った、心強い石たちです。
見た目も美しく、アクセサリー感覚で身に付けることができます。女性のヘルシーな色気を身につけるため、自分に似合うパワーストーンを見つけるのも楽しいですね。

辛い気持ちに負けそうになったときは、石に触れて「お願い!力を貸して!」と唱えましょう。精神を統一して心を安定させれば、きっと症状も軽くなるはずです。

魔払いの威力最強!【スモーキークォ-ツ】

邪気を払う強力なパワーを持つ石です。不安感、孤独感、気分の落ち込みなどのマイナスの感情を吸い取って浄化してくれる頼もしい存在です。
邪気払いとしての力は、パワーストーンの中でも最強といわれています。

また、別名「身代わり水晶」とも呼ばれており、あなたに取り憑こうとしている霊をかわりに引き受けてくれる、という効果もあります。危険なことに巻き込まれやすい憑依体質の克服には、最適のパワーストーンです。

強い心をつくり、願いも叶える【オニキス】

憑依体質の人は、どうしてもネガティブな思考に陥りがちです。オニキスは、持ち主の弱くなった心を強化して、邪念を撥ね退けやすい体質に改善する効果があります。

霊からもたらされた負の感情を払う「魔払い」の役割もあり、昔から、魔よけ、戦いの護符などに使用されてきました。

また、目標達成を手助けする石としても有名です。オニキスに「憑依体質を克服したい!」と強く祈れば、きっと改善をサポートしてくれるでしょう。

危険な場所で身を守る【翡翠】

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次