■参考記事:リキッドコンシーラーのおすすめ商品と使い方は?
ツヤ肌の作り方(5)パウダーはブラシでさっと塗って
仕上げはパウダーをブラシでさっと薄くつけるのがポイントです。パウダー選びのポイントは先ほどもランキングでご紹介したようなパウダーもとてもおすすめですが、プチプラで揃えたい方に注目して欲しいのがその皮脂吸着成分です。皮脂をしっかりと吸収してテカリを抑えてくれるパウダーをテカリやすい鼻やおでこにブラシでさっと塗ることで、薄づきでテカリにくい肌になります。
また、プレストパウダーでも、ブラシの先端でくるくると回すようにしてパウダーをほぐしてつけると、より薄づきで均一なツヤ肌に仕上げることができるので、毎日メイクの仕上げはパウダーをブラシでとって仕上げる、というのもおすすめです。ファンデーションブラシも口コミ人気が高い100均などのブラシを使うだけでもOKなので、プチプラファンデーションブラシを活用しましょう。
ツヤ肌に似合うチークのやり方は?
それではベースメイクが完成したところで、ツヤ肌をより上品に見せるチークについてご紹介いたします。チークはパウダータイプもとても人気ですが、自然な肌のツヤ感をそのまま生かしたいと言う方は、クリームチークもとてもおすすめです。クリームチークを指でとって頬の高いところに丸く塗りこむように広げることで、自然な血色感を演出することができます。
目の下に入れるチークなどもトレンドでとても人気が高いですが、大人っぽいツヤ肌メイクでは頬骨の上、頬の一番高いところに薄く広く塗るのがおすすめです。リキッドファンデーションを塗った後、パウダーで仕上げる前にクリームチークを使うことで、全体的に均一感のある自然で可愛い頬を作ることができます。ツヤ感のある若々しい上品肌メイクは大人な女性にもおすすめです。
ツヤ肌ファデーションを効果的に使おう
いかがでしたか?
今回はツヤ肌の綺麗な作り方とおすすめのファンデーションについてご紹介いたしました。上品なツヤ肌メイクはポイントを押さえることで、とても簡単に、自然な印象に作ることができます。そんなツヤ肌メイクをマスターして、上品な表情を手に入れましょう。
ファンデーションについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事

![リキッドコンシーラー人気ランキング15選!選び方や使い方も紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/792/original.jpg?1603532112)

![ファンデーションのカバー力が凄い崩れないおすすめ厳選!タイプ別 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/772/original.jpg?1603532071)
![プリマヴィスタファンデーションまとめ!色選びや使い方のコツは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/754/original.jpg?1603532023)
![クッションファンデが崩れる原因って?よれないメイクのコツを紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/903/original.jpg?1603532537)







