アイライナーはペンシルがおすすめ?優秀商品とメイクテクとは!

目次

泣いても落ちないで有名プチプラ化粧品ブランドのアイペンシル

どんなに泣いても落ちないで有名なベルサイユのばらはプチプラ化粧品ブランドでも有名ですよね。アイライナー、マスカラと泣いても落ちないが特徴となっているベルばらシリーズのペンシルアイライナーはやっぱりいくら泣いても落ちないで人気になっています。落ちない、にじまないという事に関してはどの化粧品ブランドのペンシルアイライナーよりも優秀なペンシルアイライナーです。とろけるような描き心地の柔らかい芯なのでストレスフリーでアイメイクを楽しめます。

にじまないで人気のアイペンシル

エテュセ クリームアイライナーWP

プチプラ化粧品ブランドで人気のエテュセから出ているペンシルアイライナーはプチプラなのにとても優秀なアイライナーとして人気になっています。ペンシルアイライナーは基本的に芯が柔らかめで折れやすいということが多々ありますが、このエテュセのクリームアイライナーは芯が固めなのに描きやすいと人気です。力加減が難しいのでアイメイク初心者さんにはあまりおすすめしませんが、使い方さえ慣れてしまえばとても使いやすいペンシルアイライナーです。

カラーバリエーションも豊富でブラック、ブラウン以外にもバーガンディ、ネイビーなど今年トレンドのカラーアイペンシルもあります。アクセントとして使う使い方でもいいですし、ブラック、ブラウンなど普段使いできそうなアイペンシルを使うのもいいですね。固めの芯なので引き方は力加減によっては難しいのですが、慣れてしまえば簡単に使いこなすことができるのでおすすめです。

ぼかすとアイシャドウになる優秀なアイペンシル

ヘビーローテーション アイシャドウライナー

プチプラ化粧品ブランドとしてじわじわと人気になってきているのがヘビーローテーションという化粧品ブランドです。そのヘビーローテーションから出ているアイシャドウライナーはアイペンシルとして使うだけでなく、ぼかすとアイシャドウとしても使えると人気のアイペンシルです。まるでクレヨンみたいな柔らかい芯でぼかすとアイシャドウにもなります。細かいラメが入っていることからアイシャドウとしても違和感なく使えるので一石二鳥なアイペンシルですね。

芯は斜めカットになっているので描きやすく、自分の好きな太さに調節できるのも人気のひとつとなっています。また、アイラインをしっかりと引いたあとにぼかすことで綺麗でナチュラルなグラデーションアイメイクもできるので自然にでか目にもなる優秀なペンシルアイライナーです。アイシャドウにする使い方は一度アイラインをひいたあとに指でなぞるようにぼかすと綺麗になります。そのあとにアイラインをしっかりとした引き方をすればナチュラルなでか目になれます。

鉛筆タイプのプチプラアイペンシル

キャンメイク ペンシルアイライナー

プチプラ化粧品ブランドとして王道なキャンメイクですが、キャンメイクから出ているアイペンシルは柔らかい芯の鉛筆タイプのペンシルアイライナーです。ブラックもブラウンも発色がよく、しっかりとまつげの隙間を埋めてくれることからとても人気になっています。鉛筆タイプのペンシルアイライナーの使い方は自分の好きな太さで調節してその太さをキープすることが鉛筆タイプのアイペンシルの使い方になります。

発色がよく、しっかりとした色づきのアイペンシルなのではね上げラインはもちろんですが、下まぶたのインラインにもぴったりのペンシルアイライナーです。太さが調節しやすいことからぼかすのも簡単にでき、落ちない、にじまないまではいきませんが、リキッドアイライナーよりも使いやすいのでアイメイク初心者さんにおすすめです。

■参考記事:キャンメイクのコスメで濡れつやまぶたに!

キャンメイクのウィンクグロウアイズで濡れつやまぶたを作ろう! | Lovely[ラブリー]のイメージ
キャンメイクのウィンクグロウアイズで濡れつやまぶたを作ろう! | Lovely[ラブリー]
キャンメイクのウィンクグロウアイズをご存知でしょうか?実はこれ今とても話題で、さっと指でまぶたに塗るだけで簡単に濡れつやまぶたを作ることができるんです!使い方も簡単で綺麗な目元を作ることができるキャンメイクのウィンクグロウアイズをご紹介いたします♪

見た目がおしゃれで可愛いアイペンシル

ピボ アイフルアイライナー

ピボの特徴といえば、目の形の見た目がとても可愛いアイライナーということです。プチプラで薬局などによく置いてあり、鉛筆タイプのペンシルアイライナーで、本物の鉛筆みたいな描き心地でするすると描きやすいと人気になっています。昔からある化粧品ブランドでプチプラなので手に入りやすく、使いやすいということでロングランヒットしているペンシルアイライナーです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次