女性向け♡オフィスカジュアルを着こなせば会社帰りデートも完璧◎

目次

パンツスタイルとスカートスタイルの基本的なコーディネートについて紹介しますね!ここで紹介する基本コーデを頭に入れて、そこから応用していくと素敵なコーデにたどり着くこともできるでしょう。

頼れるキャリアウーマン!なパンツスタイル

パンツスタイルはオフィスカジュアルでも仕事が出来るかっこいいイメージですよね!パンツスタイルに憧れている女性は、非常に多いのではないでしょうか。

しかし、スタイルが思いっきり出てしまうパンツをどうやってはきこなしたらいいのか悩んでしまい「なんか似合わないな…。」と避けている人も多いはず。

憧れのパンツスタイルを履きこなすために、どんなコーディネートがオフィスカジュアルとしてふさわしいのかチェックしましょう!

落ち着いた色合いで上司の信頼感をゲット!

ブラウスだけ淡いパープルで、他はネイビーやブラック系でまとめています。これくらいのトーンの合わせ方は、とてもシンプルですが逆におしゃれだと思いませんか?

仕事ができる女性というイメージもありますし、会社の一員として紹介しても恥ずかしくないような服装です。そのため、上司からの信頼も厚くなるのではないでしょうか。

形がキレイなパンツは、いくつか持っておくと便利ですよ!

スーツスタイルは足元おしゃれに!

ジャケットとパンツの一見シンプルなスーツスタイルですが、足元にカラーヒールを持ってくることによってオシャレ感がぐんとあがります。

また、インナーに来ているのもハイネックニットになっているところが少しの抜け感を演出しているようでかなり可愛いですね!オフィスカジュアルなコーデには「抜き感」も大事になります。

パンツスタイルのスーツルックは、女性の憧れがたくさん詰まっているため真似してみたいですね!

セーターあわせで真面目ルック

シャツとセーターというのは、まさしくオフィスルックという感じがしますよね。全体的に、ホワイトとグレーであわせているため、とてもキレイなまとまりがありますよね。

ホワイトとグレーの組み合わせは、清楚な雰囲気をプラスさせることもできるので、周りからの反響もとてもいいでしょう。

すっきりとした印象なので、好感度も抜群です!

女性らしさを残して可愛く♪なスカートスタイル

スカートコーデは、オフィスカジュアルの中でも基本中の基本になりますよね。スカートコーデをするときは、可愛さを出していいのですが、あまりにラブリーになりすぎないようにすることも大事ですよね。

スカートコーデこそ、よりキレイに、そして清楚に着こなしていくのがポイントになってくるでしょう。

どうしたら女性らしさを失わずに素敵なスカートコーデができるのかを見ていきましょうね。

タイトスカートでメリハリを

やはり欠かせないのがタイトスカートですよね。タイトスカートとシャツの組み合わせなんて、まさしくオフィスコーデそのものですね。これは必ず取り入れたいコーデになるでしょう。

1つ注意しておきたいのが、タイトスカートが体に張り付きすぎないようにすることです。ヒップラインにゆとりがある作りのタイトスカートにしたほうが、スタイルが良く見えますよ!

カーディガンとレーススカートで大人可愛く!

レースのタイトスカートをカーディガンであわせているコーディネートになります。レースのタイトスカートは、ブラウスやシャツ、カーディガンなど1つあるとコーディネートが広がります。

レースのタイトスカートはオフィスカジュアルコーデのマストアイテムなので、「こんなコーデの仕方もあるんだ!」というのを覚えておいてくださいね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次