美容院のトリートメントはおすすめ?効果はあるの?自宅でもできる?

目次

注意点としては、乾燥を防ごうとして髪のトップ部分からつけないことです。

髪の上の方はまだ新しい髪で健康です。毛穴からの油分で十分潤いを保つことができているのでオイルトリートメントは必要ありません。

毛先を中心にケアすることをおすすめします。

【美容院のトリートメント】トリートメントの頻度は?

オイル系トリートメントの頻度はどれくらいか気になりますよね。出かける前にヘアスタイルを整える時に一度つけたら帰宅まで髪のケアをしないことが多いかもしれません。しかし、これでは頻度が少ないため、できれば自宅以外でのケアも必要です。よって、外出する時もトリートメントを持ち運ぶことをおすすめします。

特に冬の乾燥の季節や、オフィスのエアコンで乾燥を感じる方はトリートメントを携帯して乾燥が気になったら髪につけることをおすすめします。

適切な頻度は1日2回から4回程度までです。あまりにもつける頻度が多くなるとオイル系のトリートメントはベタつき髪が重くなってしまうので注意しましょう。

【美容院のトリートメント】美容院よりも日々のケアを

一度傷んだ髪はトリートメントで修復することは不可能です。美容院でのトリートメントの頻度を増やしてもお金の無駄になるのでおすすめはできません。

そのお金があるならちょっといいオイル系のトリートメントを購入してヘアスタイルをセットする前につけて髪を熱から守る方がより効果的です。

美容院よりも自宅でできるケアを重点的に行うことが重要です。

もっとトリートメントについて知りたいアナタはこちらもチェック

洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキングTOP11! | Lovely[ラブリー]のイメージ
洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキングTOP11! | Lovely[ラブリー]
あなたは、洗い流さないトリートメントを使っていますか?髪を気にする女性なら洗い流さないトリートメントを使用している方も多いですが、何を選んでどう使えばいいか悩みますよね?今回は、洗い流さないトリートメントのおすすめと共に、効果的な選び方や使用法もご説明します!

トリートメントの正しい使い方!効果的に使ってツヤ髪に! | Lovely[ラブリー]のイメージ
トリートメントの正しい使い方!効果的に使ってツヤ髪に! | Lovely[ラブリー]
トリートメントの正しい使い方、知っていますか?コンディショナーとの違いは?洗い方や選び方、量や頻度など、気を付けるポイントは意外に多いのです。髪質や悩みに合わせたトリートメントの使い方を知り、ツヤのある美しい髪を目指しましょう!

広がる髪を抑える方法!トリートメントでしっとりした髪は作れる? | Lovely[ラブリー]のイメージ
広がる髪を抑える方法!トリートメントでしっとりした髪は作れる? | Lovely[ラブリー]
広がる髪にお悩みの女性必見です!!!
ロングヘアやボブヘアの方、パサパサと広がる髪にうんざりしていませんか??
そんな方のために、トリートメントやシャンプーなどのパサパサと広がる髪に効果のある商品をご紹介していきます。

古城凛子
ライター

古城凛子

読みやすい記事を心がけます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次