コストコのおすすめ食べ物・食品ランキングTOP35!【人気】

目次

【はじめに】コストコってどんな店?

コストコは、全国各地に26店舗(2018年1月現在) 。新しいお店がどんどんオープンしていますが、まだ近くにお店がなく「行ってみたいけど家から遠くて…」と思っている人も多いと思います。

コストコのコンセプトはまとめ買い。雑貨も食品類も、とにかくビッグサイズなので、たとえば月に1度、週末にしか行けないとしても、次に行くまでの分を十分確保できます。ただ、食べ物で日持ちがしない物だと、家族で食べきる前に傷んでしまうので、友達やご近所とシェアした方がいいかも。

家から遠くても、大きな車で家族で出かけて行き、巨大なショッピングカートに食べ物などを満載にして、車のトランクをギュウギュウにして帰る。これがコストコ式ライフスタイルなのです。

コストコに入るには?

コストコは会員制なので、年会費(4400円+税)を払って会員証を手に入れないと、店内に入ることもできません。
ただ、品揃えが結構独特なので、いきなり入会するよりも、最初はすでに入会している友達などと一緒に入るか、商品券、プリペイドカードやワンデーパスを入手して、自分のほしいものが置いてあるか確認してみるのがおすすめです。

広い店内をあてもなく見て回っても、足が痛くなるだけ。実際に行ってみる前に、まずこちらの記事で、気になる商品がありそうかどうかチェックしてみてください。
また、入会したばかりのコストコ初心者の方も、『そんなのもあるの?』と、新しい発見の手助けになるかも。ぜひ参考にしてみてください。

■参考記事:コストコへの入会方法、無料で入れる方法をチェック!

コストコに無料で入場する方法!入場券や商品券を手に入れよう! | Lovely[ラブリー]のイメージ
コストコに無料で入場する方法!入場券や商品券を手に入れよう! | Lovely[ラブリー]
コストコに一度行ってみたい!でも入場するのに年会費がかかる!でも正会員の友達もいない!そんな時にコストコに年会費を払わずに無料で入れる入場券というのはないのでしょうか?!この記事ではコストコに無料で入れる入場券などの情報についていろいろと探ってみました!

コストコのおすすめ食べ物 ①ティラミス【お菓子】

コストコのスイーツ・お菓子はアメリカンテイスト。そしてひとつの商品がとにかくでかい!定番中の定番と言われる人気商品のティラミスも、ひと家族で賞味期限までに食べきるのはとてもムリなボリュームです。
深さ15センチの巨大なケースに約1.5キロのティラミスが!これだけ聞くと、大味で美味しくないんじゃ?と思うかもですが、コーヒーは苦すぎず、甘すぎず、マスカルポーネが『これでもか!』と入っていて、つい食べ過ぎてしまう美味しさです。

お友達家族とシェアするのがおすすめですが、四角く切ってジップロックに入れて冷凍保存しても。アイスクリーム感覚で、美味しく召し上がれます。

コストコのおすすめ食べ物 ②ストロベリートライフル【お菓子】

名前だけ聞いてもどんなお菓子か想像つかないですよね。コストコのお菓子、スイーツは英語の商品名をそのままカタカナにしたものが多いのも特徴です。

トライフルとは、容器の中でスポンジ、クリームなどを層状に重ねて作ったお菓子のこと。その名の通り、コストコのストロベリートライフルも、上から見ると巨大なイチゴショートに見えますが、大量の生クリームとイチゴの下に、スポンジケーキ、また生クリーム、カスタードクリーム、またスポンジケーキと、それぞれが分厚い層になっています。

見た目の大胆さに反して甘さは控えめ、カスタードクリームもおいしい!また、スポンジがかなりしっかりしている(コストコのお菓子・スイーツに共通した特徴です)ので、とても食べこたえのあるおすすめスイーツです。

コストコのおすすめ食べ物 ③チーズタルト【お菓子】

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次