ブラウン系のアイシャドウなら皆さんひとつは持っているんじゃないでしょうか?
ネイビーはブラウンと相性も良くナチュラルな印象になります。
ブラウンならピンク系でもゴールド系でも◎
②シルバー系・グレー系のアイシャドウ
シルバーや深いグレーのアイシャドウで作るアイメイクはスモーキーでモードな印象に。
ネイビーが締め色になって◎。
秋冬のメイクにいかがでしょうか。
③パープル系のアイシャドウ
パープルもネイビーアイライナーと相性がいい色のひとつです。
エレガントで上品な印象のアイメイクに。
こちらも秋冬にかけておすすめなメイクです。
ネイビーアイライナーを使ったおすすめのメイク動画
フローフシ モテライナー リキッド ブラックネイビーを使用したメイク
透明感あふれるネイビーメイクの方法を紹介したメイク動画です。
かわいい清楚な印象になりたい方におすすめ。
続いてこちらはクールで可愛くなれるネイビーメイクの方法を紹介したメイク動画です。
可愛いだけじゃなく、少しクールに見せたいという方におすすめです。
最後にこちら。
ネイビーのアイライナーとブラウンのシャドウを合わせたオフィスメイクの方法を紹介したメイク動画です。
オフィスメイクにも使用できるなんて驚きですね!
上で掲載させていただいた動画はすべて この記事で紹介したフローフシ モテライナーリキッドのブラックネイビーを使用したメイク動画です。
動画内でもネイビーアイライナーは「白目が綺麗に見える」と紹介されています♪
ネイビーアイライナーに合わせてリップやグロスもブルーみのあるピンクを使用するなど、全体のメイクを青系統で統一すると透明感が出て素敵ですね♡
カラーライナーなのにオフィスメイクにも使用できるのもネイビーアイライナーの魅力ですね。
紹介したメイク動画のほかにもまだまだ沢山あるので、自分のなりたい雰囲気に合ったメイク動画を探してみるのもいいかもしれません。
ネイビーアイライナーを使ったメイク方法のまとめ
ここまで おすすめのプチプラなネイビーアイライナーやアイラインの引き方、相性のいいアイシャドウなどを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
今までのポイントを大きく3つに分けて簡単にまとめましたのでご覧ください。
①自分に合ったネイビーアイライナーを
自分に合ったアイライナーを見つけましょう。
リキッドがいいのか、それともジェルタイプ?
デパコス?プチプラ?発色がいいのはどれだろう?
などなど色々と試してみて自分の書きやすいアイライナーを探してみてくださいね。
Related article /
関連記事