めんどくさい男の特徴9選と対処法!こんな男はイヤッ!

目次

メールでもLINEでも、どうしても返事しなければならない時は、訊かれたことだけ丁寧に答え、素っ気なさ満載に返事するといいでしょう。

よほど空気の読めない男でない限り、「相手にされていない」ということがわかってくるでしょう。

めんどくさい男の対処法4【嫌味返し】

多くのめんどくさい男には、「いちいち一言多い」傾向があります。言わなくてもいいことをわざわざ口にする、モラハラ男やセクハラ男がいい例です。

厄介なことに、そんなめんどくさい男たちは「自分は言いにくいことを言ってやってる」くらいに思っています。

その発言は余計なことだと、めんどくさい男たちに理解させるには、言われたことに対し、「いえいえ、あなたにはかないませんよ」と嫌味を返すのが賢明です。

「そんなことない!」と激怒する男には危険な方法ですが、ある程度常識のある男であれば、グッと言葉に詰まることでしょう。

めんどくさい男の対処法5【興味なさげにする】

いくらめんどくさい男と話をするのが苦痛とは言え、最初から相手の言うこと為すことすべてを否定しては、そこから話がこじれてしまうこともあり得ます。

そのため、めんどくさい男の話を聞いてはいるけれど、「興味は一切ありません」アピールをするのです。具体的には「そうですか…」など、適当に相づちを打ちましょう。

もし「興味ない?」と訊かれたら、その時こそ「はい、ありません!」ときっぱり答えましょう。

メールやLINEでも同じです。ダラダラと実のないやりとりを続け、いつまでも察する気配がないなら、ブロックするのもアリでしょう。

めんどくさい男の対処法6【愛想笑いしない】

めんどくさい男は、基本的に人の真意を読み取るのが苦手です。たとえあなたの目が笑っていなくても、顔に愛想笑いを浮かべていれば、「自分は好かれてる」と前向きに解釈します。

めんどくさい男にイヤだとアピールするには、何も語らず、いかにも不機嫌そうな顔をするのが一番です。中途半端に優しくするのが最もいけません。

やるなら徹底的にです。

めんどくさい男の対処法7【友達の力を借りる】

社会は多くの人間関係で成り立っている分、場合によっては自分で対処できないこともあると思います。そんな時は、共通の知人や友達から、めんどくさい男に「やめてほしい」と伝えてもらうようにするといいでしょう。

さすがに第三者から聴かされると、「そうか」とあきらめざるを得ないでしょう。

めんどくさい男は直らない!振り回されないで!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次