化粧品の使用期限!未開封と開封後で使用期限は違うの?

目次

クリームはヘラを利用する

ボディクリームなど、プッシュタイプではないクリームを使う時は、ヘラなどを利用しましょう。
使い捨てのスプーンを使うのも良いようです。
直接肌で触れないほうが、菌の繁殖を防ぐことができます。

とりすぎても容器に戻さない

一度手にとったり、ブラシでとったけど、ちょっと量が多かったな、と容器に戻すのはやめましょう。
もったいないですが、捨ててください。
一度取ったものには菌が付いていることがあります。
それをそのまま容器に戻すのは危険です。
そこで菌を繁殖させてしまうことになります。

フタはしっかりと閉める

基本的なことですが、化粧品のフタはしっかりと閉めましょう。
空気に触れることで、化粧品が酸化をしてしまいます。
どんなに清潔にしていても、酸化させてしまっては意味がありません。

■参考記事:メイクブラシの洗い方・お手入れ方法をチェック!

メイクブラシの洗い方!乾かし方や洗う頻度も解説します!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
メイクブラシの洗い方!乾かし方や洗う頻度も解説します! | Lovely[ラブリー]
ファンデーションブラシは、毎日使っていると汚れや菌が付着して、化粧のノリが悪くなります。化粧を綺麗に仕上げるためには、ブラシを洗いましょう。ファンデーションブラシの洗い方は、簡単です。メイクブラシの洗い方を実践して、ブラシを清潔に保つことおすすめします。

化粧品の使用期限!冷蔵保管は良いのか

保存方法に、高温多湿を避けるということを書きましたが、食品で考えると冷蔵庫にいれればいいのではないかと考える人もいるかもしれませんね。
温度が低くて良さそうな感じがします。
しかし、冷蔵庫の保管はベストではありません。

まずは、冷蔵庫へ化粧品を保管することで、使用する時に冷蔵庫から出した場合、温度差が生まれてしまうことです。
1回程度なら問題がないのかもしれませんが、何度も温度差が繰り返されると、化粧品の成分が変質してしまいます。
長く保存できるどころか、早く劣化してしまう恐れがあるのです。

また冷蔵庫に保管することで、もともと冷蔵庫に入っているものへの影響も不安視されます。
野菜など、容器に入っていないものもあるので、化粧品についた外からの菌が入ることで、食品へ悪い影響が出てしまうかもしれません。
食の安全という点でも、あまり良くはなさそうです。
化粧品を冷蔵庫で保管することは、デメリットの方が多そうです。
できれば、専用の化粧品入れかドレッサーの購入を検討してください。

化粧品の使用期限!まとめ

今回は化粧品の使用期限について、未開封のもの、開封後と、化粧品別に解説させていただきました。
使い切れないからといって、残しておくのは良くないことなのですね。
フェイスパウダーやボディクリームなどは、使用期限内に使い切るのは難しそうです。
未開封のものでも、あまり長く置きっぱなしにしておくのは良くなさそうですね。
お肌のためにも、新しい化粧品でキレイになりましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次