たれ目メイクの方法は?つり目でもアイラインはナチュラルに!

目次

(2)上からも下からもマスカラを

マスカラは、まつげを下から、持ちあげながら塗っているだけだと、時間とともに、重さでカールがとれてしまいます。

カールを長持ちさせるためには、まつげの上からも、マスカラをすることが大事です。

鏡を、斜め下にして、伏し目がちでマスカラをつけることで、根元から、綺麗にマスカラを塗ることができます。

また、ホットビューラーをすることで、カールの持ちが良くなります。

たれ目メイクの方法(11)一重の人は?

一重の人でも、可愛いたれ目メイクは作れる?

一重でも、たれ目メイクはできます。
でも、一重のことを、コンプレックスに感じている人も多いですよね。

一重だと、メイクの印象が変わってしまう・・と思っている人も多いです。

一重の人は、どのようなたれ目メイクをしたら良いのでしょうか?

(1)二重にすることがおすすめ

どうしても気になるのであれば、一重を二重にしてしまうことも一つの方法です。

アイテープや、アイプチなど、一重から二重にするグッズはたくさん出ています。

また、アイメイクでも、二重に見せることはできます。

アイシャドウでラインを作ったり、オーバー気味にアイラインやアイシャドウをすることで、一重の人でも、二重に見せることは可能です。

たれ目メイクの方法(12)奥二重の人は?

奥二重の人も、一重の人と同様に、たれ目メイクは似合わないと感じていたり、難しいと感じていませんか?

もちろん奥二重でも、可愛いたれ目メイクはできます。

奥二重の人も、一重の人と同様に、気になってしまうのであれば、アイテープや、アイプチなどで、奥二重のラインを変えることをお勧めしますが、もともと二重に近い、奥二重の人は、奥二重を生かしてみるのも方法の一つです。

(1)アイラインなどで調節を

奥二重の人は。アイラインの引き方などで、奥二重を生かせることができます。

また、つけまなどをつけることで、二重になる、奥二重の人もいますよね。

アイシャドウや、アイライン、つけまなどで、自然に奥二重を生かしたたれ目メイクをすることもおすすめです。

たれ目メイクの方法(13)つり目でもできる?

つり目でも、もちろんたれ目メイクはできます。

先ほど述べたように、アイシャドウの使い方や、アイラインの引き方などを意識しつつ、どうしても上がってしまっているつり目の部分は、下まぶたのアイシャドウや、アイラインを書く際に、少しだけオーバーラインの長さを出すことで、カバーできます。

つり目の人に限らず、下まぶたのアイシャドウは、たれ目メイクをしたい時に、思っているよりも、実は効果的です。

たれ目メイクの方法(14)つり目でもアイラインはナチュラルに

アイラインで、オーバーラインを描く時に、たれ目にしたいから。と、アイラインをオーバーさせすぎて、自分の目との隙間が見えてしまっているようなメイクは、たれ目メイクであったとしても、失敗と言えます。

ナチュラルに、たれ目メイクをすることで「たれ目メイクをしているからたれ目」という印象ではなく「この人はたれ目」と、いう印象を与えることが大事です。

(1)アイラインが太いと怖い印象に

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次