資生堂 メーキャップインクストローク アイライナー
ランキングの秘訣
アイライナーといえば、ペンシルにしてもリキッドにしても、細い棒状の物といったイメージが先行してしまいますよね。
でもこのアイライナーは、筆とアイライナーのジェルのボトルが分かれています。
見た目といったところでも、何だかいかに化粧品といった雰囲気があるところがランキングの秘訣にもなります。
また、雑誌でも取り上げられているところがランクインされている秘訣にもなっています。
リキッドのような感触!ブラウンから個性的な色まで
ジェルタイプのアイライナーですが、リキッドのような感覚で使うことができます。
特にこのアイライナーは瞳の色に合わせて使うとより一層美しく映えます。
ブラウン系の瞳はもちろん、瞳の色がグレーやブルー系の方には、このアイライナーのパープルを描いてあげるとベストです!
おすすめ人気アイライナー④エスティローダー(ペンシル)
続いてのアイライナーは、エスティローダーの【ダブルウェアステイインプレイスアイペンシル】です。
こちらは何と言っても、ナチュラルな感じのメイクができることです。
ペンシルアイライナーで、価格は3,024円。
プチプラではありませんが、持ちが良いこと、発色が良いことなどから、高くはない価格だと思います。
[エスティローダー] ダブルウエアステイインプレイスアイペンシル
ランキングの秘訣
ランキングの秘訣は雑誌で取り上げられていたことです。
それに加え、デパートコスメだが価格がリーズナブルなところがランキングの秘訣です。
だいたいデパートコスメでのアイライナーは3,000円を超えるイメージがありますが、こちらのアイライナーは税抜き価格で2,800円と2,000円台のところが魅力的です。
ブラウンはダーク系ブラウンの瞳と相性バッチリ
こちらのアイライナーの”#12″のカラーはダーク系ブラウンの瞳で合わせる場合、相性バッチリです。
#12のカラーがボルドーに近い赤みを帯びたブラウンになっています。
肌との調和感が非常に良く、ラフに描いたとしてもナチュラルさを演出してくれますので、ダーク系のブラウンの瞳の方はぜひ一度試してみてください。
おすすめ人気アイライナー⑤ルナソル(ペンシル)
続いてカネボウ化粧品から出ているブランド、ルナソルの【シャイニーペンシルアイライナー】です。
パールが入っていることから、煌びやかな印象をもたらしてくれます。
また、いったん描いたアイラインをぼかし、アイシャドウのように使うこともできます。そうすることによって、ナチュラルメイクを簡単にすることができるのもポイントです。
アイラインが落ちないといったところも嬉しいですよね。
こちらの価格は2,160円とリーズナブルです。グレイ系のブラウンと赤みをおびたブラウンがあります。
カネボウ ルナソル シャイニーペンシルアイライナー
ランキングの秘訣
化粧品口コミサイトのペンシルアイライナー部門で13位と高順位を獲得しているのと、雑誌にも取り上げられているところがランキングの秘訣です。
ダーク系黄ブラウンアイにぴったり
このアイライナーのカラーラインナップの中で、#02は特にダーク系黄ブラウンの瞳の色に合わせるのに適しています。
もし、黄ブラウンの瞳の方はぜひ、このルナソルのアイライナーを試してみて欲しいです。
Related article /
関連記事