ロストリバーデルタの秘密や由来を大公開!【ディズニーシー】

目次

若さの泉がある!?クリスタルスカルの魔宮

大人気アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」があるクリスタルスカルの魔宮は、考古学者ヘンリー・“インディアナ”・ジョーンズ・ジュニア博士によって発見された古代神殿です。神殿の内部には、永遠の若さが得られるという「若さの泉」があると噂されています。

ロストリバーデルタのシンボル!生贄の祭殿

「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」に並ぶと、最初に入るピラミッド型の建物は、「生贄の祭殿」と呼ばれます。マヤ文明のピラミッド神殿にも似たデザインです。この名前は、神様へ捧げる生贄をピラミッドの天井の穴から建物の内部へ落としたことに由来するそうです。アトラクションに並んでいるときに下を見るとたくさん見える白骨は、かつて落とされた生贄たちなのです。

魔宮の宝!若さの泉

神殿の中にあるといわれる「若さの泉」、みなさんは見たことがありますか?実は、若さの泉は直接見ることはできません。ただ、直接は見ることはできませんが、反射した「若さの泉」を見ることができます。

アトラクションに乗り始めてすぐスカルが光り、車が大きく右に曲がるとき、右側に見えるゆらゆらとした光が若さの泉です。知らないと見落としてしまいますが、ぜひアトラクションに乗る際には宝探し感覚でチェックしてみてくださいね。

宝探し感覚で楽しもう!ロストリバーデルタの隠れミッキー

ディズニーシーのパーク内にはさまざまな「隠れミッキー」がいるのは有名ですね。実はクリスタルスカルの魔宮にも、隠れミッキーがいるんです。建物の中にある外壁のどこかに、ミッキーが隠れていますよ。アトラクションの待ち時間に、宝探し感覚で楽しんでみましょう。

神々の怒り!レイジング・スピリッツ

360度ループがある大人気アトラクション「レイジング・スピリッツ」の舞台は、崩れかかった古代神の石像の発掘現場です。遺跡で発見された「火の神」と「水の神」を象徴する石像を、調査チームが向かい合わせにしたことから、神々の怒りを買ってしまいます。

ぐねぐね曲がったレールは神々の怒りで曲げられたものといわれています。また、レイジング・スピリッツの待ち時間には、放置された発掘作業の様子や、無人の調査事務所なども見ることができます。

レイジング・スピリッツとタワー・オブ・テラーのつながり

ロストリバーデルタにあるレイジング・スピリッツは、実はアメリカンウォーターフロントにある人気アトラクション、タワー・オブ・テラーとつながりがあります。まず、タワー・オブ・テラーには、ハイタワー三世がレイジング・スピリッツを訪れた際の絵が飾られています。

また、レイジング・スピリッツのファストパス発券所に積まれている木箱の中には、ハイタワー三世あてのものがあるんです。このような細かい部分のこだわりも、ディズニーならではですね。

ロストリバーデルタにある飛行機は誰のもの?

ロストリバーデルタには、川に停められた飛行機が停まっているのに気づいた方もいるかと思いますが、この飛行機は誰が乗ってきたものなのでしょうか。実はこの飛行機は、あのインディ・ジョーンズ博士がロストリバーデルタを探検するために乗ってきて停めたものなのです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次