クリームチークおすすめ人気ランキング13選!選び方も解説!

目次

チークだけでなく、リップやアイカラーにも応用できる便利なアイテムです。化粧品をたくさん揃えなくていいので、お財布に優しいのはもちろんですが、同じ系統の色でメイクできるので、統一感のある印象を演出することができます。唇など乾燥しやすいパーツに使う場合は、あらかじめリップクリームなどでうるおいを加えておくとgoodですよ。

クリームチークおすすめの使い方

ではクリームチークを実際に使ってみましょう。パウダー・クリームに関わらず、チークをつける重要なポイントは「自然に仕上げる」ことです。つける順番を守り、指やスポンジなどのを上手に使って、ナチュラルな血色肌を目指しましょう。

クリームチークおすすめの順番

ベースメイク(ファンデーション)の種類によって、クリームチークをつける順番は変化します。リキッド(クリーム)ファンデーションの場合は、⓵ファンデーション→⓶クリームチーク→⓷フェイスパウダーですが、パウダーファンデーションの場合は、⓵クリームチーク→⓶ファンデーション→⓷フェイスパウダーと、最初の2つが逆転します。

パウダーファンデーションの下につける場合は、チークの上にベースメイクをするので、ちょっと濃いめに塗るように心掛けましょう。そしてファンデーションをつける際は、チークが取れたり崩れたりしないよう、こすらずに上から重ねるように乗せていきましょう。

クリームチークおすすめのつけ方

指やスポンジを使ってつけるのが、クリームチークの基本的なつけ方です。つける際はいきなり頬につけずに、まず手の甲などにつけて、色味や濃さを調節しながら頬につけていきます。つける場所は、笑ったときにいちばん高くなる頬骨を中心にします。周囲に向かってだんだんぼかすように、ポンポンと叩き込みながら色を伸ばしていきましょう。

指でチークをつけるときは、余計な力が入りにくい中指と薬指がおすすめです。つけ過ぎてしまったり、うっかりヨレてしまったり…という事態を防ぎやすくなりますよ。またスポンジは、リキッドファンデーション用のものを使うとよいでしょう。ちなみにブラシを使う場合は、平たいタイプがおすすめです。厚塗りにならないようにできているので、初心者でもナチュラルな感じにぼかすことができますよ。

■参考記事:クリームチークの使い方はコチラも参照!

クリームチークの使い方・塗り方解説!上手に入れるコツとは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリームチークの使い方・塗り方解説!上手に入れるコツとは? | Lovely[ラブリー]
クリームチークの使い方や塗り方をご存知ですか?クリームチークを使ってみたいとは思っていても、その使い方や塗り方がわからなくてまだ使ったことがない、という人はぜひクリームチークでのメイクにチャレンジしてみてください。今回はクリームチークについてまとめていきます。

クリームチークおすすめランキング

ここからはおすすめのクリームチークを、ランキング形式でご紹介していきます。スティックやコンパクトなどさまざまな形状があることは、先ほどお伝えしました。それ以外にも、高級デパコスかプチプラかなどの金額、配合成分など、選ぶポイントになる要素はたくさんあります。

ランキングを参考に、そして化粧品売場のサンプルなどで実際に試してみて、自分に合ったクリームチークを見つけてみましょう。
※価格は本体価格です。
※口コミのコメントや実際の仕上がりには、個人差があります。

クリームチークおすすめランキング⑬too cool for school

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次