女の子の前髪の切り方は?自宅で可愛くカットできちゃう?

目次

お子様の髪なので、綺麗なまっすぐなラインにならなくてもOKです。斜めのアシメは実際の年齢よりも大人っぽく見えるので、ぱっつんに抵抗のある年頃の女の子も気に入ってくれるはずです。前髪が伸びてきて長い部分が目にかかるようになったら、また少しずつ切ってあげてくださいね。

【女の子の前髪】ギザギザ

アシメの一つ、ギザギザ前髪、もしくはザクザク前髪も、人気のヘアスタイルです。大人ならナチュラル感が出てラフな印象になりますが、子供なら、子供らしい元気な印象が強くなります。切り方は、基本の切り方とほとんど同じです。ギザギザだからと言って思いきってハサミを入れると失敗しがちなので、ハサミを縦に入れて、少しずつギザギザを作ってください。仕上げは他の髪型と同じで、すきバサミを毛先に入れます。

切りすぎには注意が必要ですが、中途半端なギザギザは失敗したように思われてしまうので、アシメとわかるように、短い部分と長い部分がはっきりわかる程度には差をつけましょう。ときどきバランスを見ながら、少しずつ切っていけば大丈夫です。綺麗なジグザグの山型にするよりも、アシメを意識して、ギザギザがバラバラになるようにするのが可愛く見えるポイントです。

【女の子の前髪】ラウンド

女の子らしい、丸みのある前髪・ラウンドも人気のヘアスタイルです。中央部分が短いですが、ぱっつんほどおでこは出しません。眉毛を出すことで、目が大きく見え、とてもキュートな髪型です。切り方は、他の髪型よりも少し難易度が高めです。まっすぐでもなく、ギザギザでもないので、最後まで微調整が必要なヘアスタイルです。

切り方は、動画を参考にしてよく予習をしておきましょう。ポイントは、中央部分をどこまで短くするのか、ということです。中央部分を最初に切り、端から切った部分に向けて丸く切っていきます。反対側からもカットしていけば完成です。少しずつ、慎重に切り進める必要があるので、じっとしていられない小さなお子様には難しい髪型かもしれません。

女の子は大体4、5歳になれば動かずに待てるはずなので、それまで待ってからラウンドにチャレンジしてみてくださいね。

【女の子の前髪】七五三スタイル

子供の前髪は、切るタイミングを逃したまま七五三を迎え、慌てて美容院へ連れて行く…なんてパターンも聞きます。七五三では前髪がなくても可愛らしくアレンジできますが、前髪があるヘアスタイルなら、よりお人形さんぽい愛らしさが出ます。七五三を控えた女の子は、時間に余裕のあるうちに前髪を切っておいても良いかもしれません。

七五三では、その歳ならではの幼さや可愛らしさを写真に納めておくことをおすすめします。大人っぽい写真はこれからいくらでも撮れるので、2、3歳のあどけなさを残しておいてくださいね。短い前髪の可愛い髪型は、あどけなさを引き出してくれること間違いなしです。

三歳の七五三は、前撮りとお参りで二度体験することも多いので、違う髪型で臨むのも、いろいろな表情の写真が残せるのでおすすめです。

【女の子の前髪】怖がってしまう・動いてしまうときは

出典: https://unsplash.com/photos/UH-xs-FizTk

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次