黒髪のショートヘアであっても、髪飾りなしのそのままのヘアアレンジで、結婚式のお呼ばれの髪型にすることができます。おすすめなのは、三つ編みや編み込みを使ったヘアアレンジです。ナチュラルで華やかなイメージのヘアスタイルにすることができます。
ショートヘア結婚式㉖大き目三つ編み
大き目の三つ編みや編み込みをすることで、優しいイメージのヘアアレンジをすることができますよね。サイドから髪の毛をねじるように編み込んでいくのがポイントです。トップの丸みをだすために、少し髪の毛を引っ張り出しておくとかわいいですよね。
ショートヘア結婚式㉗三つ編み×スティックピン
三つ編みアレンジも、そのままでも十分に可愛い結婚式のお呼ばれの髪型にすることができますが、スティックピンを使うと、さらに華やかなヘアスタイルになります。ドレスのイメージにあわせて選んでくださいね。
ショートヘア結婚式㉘フィッシュボーン
三つ編みや編み込みでは、大きな飾りができてしまうという人には、フィッシュボーンをサイドから後ろに流すというヘアアレンジもおすすめです。フィッシュボーンもナチュラルなヘアスタイルが好きな女性に人気の髪の毛の編み方ですよね。ベリーショートには難しいですが、髪の毛の長さがある人は、ぜひチャレンジしてみてください。
ショートヘア結婚式㉙ミルクティーベージュのヘアカラーをプラス
ドレスが暗い色目のときには、ヘアカラーを使って華やかにヘアアレンジをするという方法もおすすめです。結婚式などのしっかりとした席に出席するときには、あまり明るすぎるヘアカラーは控えるのがおすすめです。
暗髪のアレンジスタイルで、清潔感のあるフォーマルコーデを楽しんでくださいね。
ショートヘア結婚式㉚ピンクアッシュのヘアカラーをプラス
暗髪のヘアスタイルでおすすめのヘアカラーには、ピンクアッシュもあります。女性らしいピンクカラーの暗髪は、結婚式のお呼ばれの髪型でも、可愛らしいヘアスタイルのアレンジに役立つはずです。
編み込みやハーフアップなどの、ガーリーなヘアスタイルでコーディネートを楽しんでくださいね。
■参考記事:ショートヘアで編み込みするには?
ショートヘアアレンジ結婚式の髪型31~32◎結び目を隠す
ショートヘア結婚式㉛ハーフアップにして結び目を隠す
ショートの髪型に限らず、結婚式のお呼ばれの髪型には必ずヘアアクセサリーをつけなくてはいけないというルールはありません。そのままで華やかな髪型であれば、無理にヘアアクセサリーをつける必要はありません。もしもドレスにあるヘアアクセサリーがなかった場合には、ゴムを隠すように自分の髪の毛を巻き付けるというアレンジがおすすめです。自分でできる簡単なヘアアレンジで、可愛いヘアスタイルにもなります。
Related article /
関連記事