男と女の違いとは?性によって恋愛の仕方がどう変わるのか!

目次

男と女の違い

男と女の違い。
それはただ単に体の事だけではありません。

男と女が恋愛すると、いつも壁にぶち当たる。
それは考え方や感じ方が男女で違いがあるからです。
あなたが悪いわけでも、彼がおかしいわけでもありません。

受け入れるしかない男女の違い、こんなにも違うのだと読んで納得してください。

【男と女の違い】10歳ころから

子供の頃、男女で体の違いはあっても全く男女差なく遊んでいませんでしたか?
力の差も小さい頃はそんなにありません。
筋肉量もさほど変わりません。

男の子だから、女の子だからといって、分かり合えなかったこともそんなにないはず。

男女の違いは10歳を過ぎた頃から急激に目立ち始めます。
男の子はテストステロン、女の子はエストロゲンというホルモンの量が急激に増え、男の子はますます男の子らしく、女の子はますます女の子らしくなるという仕組みです。

この頃から、考え方や感じ方にも差が生じてきます。

【男と女の違い】体

急激に増えるホルモンのせいで、男女とも体が変わっていきます。
男の子は肩幅が広くなり、声変わりが始まります、そして毛深くなってヒゲも生え始めますね。
女の子は生理が始まり、胸が膨らんできて、腰骨もはってきます。

そんな分かりやすい男女の違いを除けば、一番の違いは「筋肉量」ということになります。
男は大昔から群れを守る役目と、狩りをして食糧を得る役目を担ってきたので、筋肉量が多く、筋肉がつきやすい体です。

そして女は筋肉量が多いと出産時に問題になるので、筋肉がつきにくく、その代わりに脂肪がつきやすい体。

男女の身体の違いは、生活面におけるメリットとデメリットを繰り返した結果なのです。

【男と女の違い】恋愛に求めるもの

男女がそれぞれ恋愛に求めるものを考えるとき、本能レベルで考えると

男 ー 見た目
女 - 経済力

なわけです。
こう言ってしまうと身もふたもないように感じますが、これは進化の過程でより良い子孫を残すために必要だった事なので、一概に文句が言えないのが辛いところ。

男はより健康な良い子孫を残すために、見た目のいい女性を選びます。
「美しい」というのは時代で基準が変わってきますが、ここでいう見た目が良いというのは健康的で魅力的だという「美しさ」です。

そして女は生まれた子供を成人させるまで、子供に食料を供給してくれる力を重視してきたのです。
その力は現代でいう経済力ですね。

ゆえに、着火点も違います。
男性は見た目で瞬時に女性を判断する能力に長けているので、恋に落ちるスピードが速い!
対して女性は、男性の能力を確かめるので

「いい人」
「かっこいい」

と思ってもすぐに恋愛に発展することはマレで、女性は原則徐々に好きになっていくことが分かっています。

▼関連記事:好きな人に取る態度も違うようです♡

好きな人にとる態度は男女で違う!相手の気持ちがわかる無意識な行動や言動は?	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
好きな人にとる態度は男女で違う!相手の気持ちがわかる無意識な行動や言動は? | Lovely[ラブリー]
好きな人に取る態度は無意識にほかの人とは変わってくるものです。しかも好きな人にとる行動や言動は男女でかなり違います。今回は好きな人の気持ちがわかる態度や行動について具体的にご紹介します。これを知っておくと、相手が好意を持ってくれているかどうかをすぐに判断できるかも…!

【男と女の違い】そもそも考え方が違う

体も違えば、恋愛観も違う男女ですが、そもそも男女は考え方が根本的に全く違うので、喧嘩になると会話がかみ合わないという現象が起こります。

▼関連記事:彼と上手に喧嘩しよう♡

喧嘩するほど仲が良いカップルになる秘訣。共通するルールとは | Lovely[ラブリー]のイメージ
喧嘩するほど仲が良いカップルになる秘訣。共通するルールとは | Lovely[ラブリー]
喧嘩するほど仲が良いと言われますが、喧嘩するほど仲が良くなるためには、どんな秘訣があるのでしょうか。今回は仲が良いカップルに共通するルールについて紹介させていただきます。また喧嘩になってしまった時のNG行動もチェックして喧嘩別れを防ぎましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次