シンク下収納アイデア特集!100均グッズでキッチンをすっきり!

シンク下収納アイデア特集!100均グッズでキッチンをすっきり!

シンク下の収納はなかなかうまく片付かないものですよね!でも100均グッズで工夫をすれば驚くほどスッキリと使いやすい収納にすることができるんです!この記事では100均グッズを使ってシンク下収納をすっきりさせるアイデアについてお伝えします。

記事の目次

  1. 1.シンク下の収納は100均グッズでスッキリ!!
  2. 2.シンク下をすっきり収納させるためにはどんな工夫ができる?!
  3. 3.【シンク下をすっきり1】色を揃える!
  4. 4.【シンク下をすっきり2】立てる工夫を!
  5. 5.【シンク下をすっきり3】棚を作る
  6. 6.【シンク下をすっきり4】取り出しやすさを考える
  7. 7.【シンク下をすっきり5】小物類はまとめるように!
  8. 8.【シンク下をすっきり6】食品は入れない!
  9. 9.シンク下を100均グッズでスッキリ!どんなアイデアが?!
  10. 10.【シンク下収納を100均で1】積み重ねラックを使う
  11. 11.【シンク下収納を100均ではA4ファイルケースを横に!
  12. 12.【シンク下収納を100均で3】折り畳みラック!
  13. 13.【シンク下収納を100均で4】扉の裏にはワイヤーネットに?!
  14. 14.【シンク下収納を100均で5】スチールラックの組み合わせで!
  15. 15.【シンク下収納を100均で6】ごみ箱を入れてしまう!
  16. 16.【シンク下収納を100均で7】木材でサイズ自由にDIY!
  17. 17.【シンク下収納を100均で8】突っ張り棒とワイヤーネットで!
  18. 18.【シンク下収納を100均で9】カゴを使い倒そう!
  19. 19.【シンク下収納を100均で10】バインダーにゴミ袋を!
  20. 20.100均グッズでもシンク下はキレイすっきりできます!

シンク下の収納アイデアを考えるときには、収納するものの取り出しやすさや使い勝手、ということを考えて収納するようにしましょう。キッチングッズの中には、毎日のように頻繁に使うものもあれば、滅多に使わない大きな鍋や食器、ストックしている洗剤や調味料、スポンジやごみ袋などもあります。

シンク下に奥行きがある場合には、奥の方にストックや滅多に使わない鍋や食器を入れて、すぐに取り出せる手前に毎日使う調理器具やお皿を入れるようにしましょう。

そうすることで毎日の料理の効率が上がって、料理がしやすくなります。これを逆にしてしまうと、毎回料理をするたびに手前のストックや大きな鍋を取り出してから、奥のものを引っ張り出して、またしまうという無駄な手間を掛けてしまうことになり、時間も体力も大きくロスしてしまいます。

そうならないようにするためにも、効率よい料理の動線を考えながら、必要なものを取り出しやすいようにするにはどうしたらいいのかを考えてシンク下の収納を整理するようにしましょう!


◆関連記事:もっとシンク下の収納について知りたい方はこちら

キッチンのシンク下収納術!簡単アイデア45選解説!【便利】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
キッチンのシンク下収納術!簡単アイデア45選解説!【便利】 | Lovely[ラブリー]
キッチンのシンク下の収納術が色々あって楽しいと話題になっています。キッチンのシンク下を有効に活用する収納術には、どんなアイデアがあるのでしょうか。今回は、キッチンのシンク下収納術のアイデアを、厳選してご紹介していきたいと思います。
シンク下の収納はニトリグッズで!便利アイデアまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
シンク下の収納はニトリグッズで!便利アイデアまとめ! | Lovely[ラブリー]
気が付くとゴチャゴチャ汚くなってしまうシンク下の収納。シンク下の収納はニトリグッズで解決しましょう!この記事ではシンク下の収納のポイントと、活用できるニトリグッズをいろいろとご紹介します。引き出しの中もすっきりして、食器も取り出しやすくなりますよ!

【シンク下をすっきり5】小物類はまとめるように!

シンク下の収納で収納の仕方に意外と困るのが、小物類です。キッチンではスポンジやたわし、洗剤、ゴミ袋などの小物の消耗品がたくさんありますよね。1つ1つは大したことが無いように思っても、ストックもある程度ないと困るものばかりで、意外に場所を取る上に、気が付くとシンク下がゴチャゴチャになってしまう原因にもなるものです。

こういったシンク下がゴチャゴチャになってしまう原因になる小物類は、100均のカゴなどに種類別にまとめて仕分けてして収納するようにしましょう。

ゴミ袋の類はゴミ袋で、スポンジやたわし類はスポンジ類で、洗剤類は洗剤類で、同じ場所にまとめて収納することで、ゴチャゴチャしていたシンク下もすっきりと収納できるようになります。ぜひ同じ種類のものは同じ場所に収納する様にしてみましょう!

【シンク下をすっきり6】食品は入れない!

シンク下の収納を整える上でとても大切なことには、シンク下には調味料を含めて、食品は一切置かないことが大切です。シンク下に調味料のストックやお米を置いている人も多いのですが、シンク下にこういったものを置くのは実はNGなのです。

というのは、シンク下には、排水管が通っているために、水漏れなどはしなくてもどうしても湿気がたまりやすいという欠点があります。湿気が多いところに食品を置いていると、どうしても食品の傷みが早くなってしまいますよね。

食器や調理器具、ラップ類などを置くのは全く構わないのですが、調味料を含めて食品そのものを置いてしまうと、カビが発生するリスクが高くなってしまいます。排水管があるシンク下には調味料などは置かないようにしましょう!

どうしても調味料などを収納したいときには、シンク下ではなくてガス台下を利用すれば大丈夫です。ガス台下とシンク下は区切られているので、シンク下の湿気はそれほどガス台下までは行きません。調味料などを収納してもガス台下ならOKです!

シンク下を100均グッズでスッキリ!どんなアイデアが?!

それではここから、100均のグッズを使ったシンク下の収納アイデアを具体的にみていきましょう。100均には様々なグッズがあるので、それを上手に使えば、いろいろなアイデアで、フライパンや食器などをシンク下に収納するアイデアを広げていくことができますよね!それではいったいどんな収納アイデアがあるのか、ここからみてきましょう!

【シンク下収納を100均で1】積み重ねラックを使う

100均グッズでシンク下収納をスッキリさせるには積み重ねラックを!

引き出しタイプのシンク下収納には必要ありませんが、観音開きタイプのシンク下収納の場合には、高さを区切った収納を作ることが、収納力アップには大切になります。

そこで、100均グッズで活用できるのが、積み重ねラックです。積み重ねラックは何段でも積み重ねて使うことができる、折り畳み式のラックです。シンク下の高さなら2つ積み重ねて、収納の底と合わせると3段の棚にすることができます。

1つだけにしておいて、上に背の高いものを置くようにしても良いですね!100の積み重ねラックはちょっと小さいのですが、横に並べて置いくとある程度の面積を作ることもできます。

耐荷重も、あまりお皿をたくさん乗せ過ぎなければ、食器やフライパンを乗せても全く問題ない程度にはあります。積み重ねラックのいい点は組み立てる手間がいらない、というのがいいですね!

次のページ

【シンク下収納を100均ではA4ファイルケースを横に!

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely