付き合う意味がわからない?付き合うの定義は?友達と恋人の境界は?

目次

付き合う意味がわからない?

彼氏ができると、女友達と遊ぶ時間が減ったり、別の男性と遊びに行くことができなくなったりしますよね。
そのため、付き合う意味がわからないと考えていたり、少し面倒だと感じている人もいるのではないでしょうか。

世間では、両想いの男女は当然恋人同士になるものだと考えられていますが、付き合う意味については深く考えられてはいません。
もちろん、その定義は高校生や大学生、社会人など世代によっても大きく変わってくるでしょう。

また、女性側が不安になるような、友達と恋人の境界があいまいな関係を望む男性もいます。
この様な男性と一緒にいることのメリットはあるのでしょうか?

そこで今回は、付き合うことの意味と定義、そして友達と恋人の違いについて紹介していきます。
彼氏との付き合いに不安を感じている方や、友達以上恋人未満の関係に嫌気がさしている方へ少しでもご参考になれば幸いです。

関連記事:こちらもチェック!

遊ばれてる?と感じたらチェック!不誠実な男性の特徴5選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
遊ばれてる?と感じたらチェック!不誠実な男性の特徴5選! | Lovely[ラブリー]
ふと、「私って遊ばれてる?」なんて感じたことはありませんか?
何となく、思い当たる節がある方は、一度彼氏が本当に誠実な男性かチェックしてみて下さい。
今回は、「遊ばれてるんじゃ?」という女性の為に、不誠実な男性の特徴と対処方法も紹介させていただきます。

付き合う意味と定義 1.周囲に紹介してもらえる

ただの友達ではなく、恋人である場合、あなたのことを周囲に彼女として紹介してもらうことができます。
周りの人たちに認識してもらうことで、彼氏が合コンに誘われたりすることもなくなるでしょう。

彼氏が社会人である場合は、会社の同僚や先輩に紹介してくれる場合もあります。
そうなることで、彼氏が会社で他の女の子にちょっかいを出す可能性も少なくなりますよ。

ただし、高校生カップルの場合は、周囲にからかわれることが恥ずかしいため公表しないこともあります。
周りに知られることで、付き合うことが難しくなることもあるでしょう。

高校生の彼氏が、自分のことを中々友達に紹介してくれなかったとしても、気長に待ちたいですね。
お互いの仲の良い友達に話すくらいで我慢した方が良さそうです。

付き合う意味と定義 2.他の女の子と付き合わない

恋人として付き合うことで、彼氏が他の女の子を彼女にする可能性がなくなります。

彼女がいるのに他の女の子とも付き合っているようなら、それはただの浮気です。
不特定多数の女の子と関係を持つような男性とは、長く付き合うことはできませんので、早めに見切りをつけることもできるでしょう。

反対に、ただの友達同士であった場合は、相手に恋人ができても文句を言うことができませんよね。

「なんで他の女の子と遊んじゃ駄目なのかわからない。」と言われてしまうかもしれません。
そのため、いくら遊び人と分かっていても、ズルズルと関係を続けてしまう可能性があります。

男性に一途でいてもらうためには、やはり恋人として付き合うという形式をとったほうが良いでしょう。

付き合う意味と定義 3.用事が無くても会うことができる

ただの友達ではなく彼氏である場合、用事が無いときでも会ってもらうことができます。
「花火大会に一緒に行こう。」や「弟の誕生日プレゼント選びを手伝って。」など、いちいち理由を探さなくても良いのです。

特に、高校生の場合は、夏休みや冬休みなど長期休暇の間会えないと寂しいですよね。
ただの友達の関係だと、事前に約束をしていないと会いにくいですが、恋人関係であれば自然に誘うことができます。

また、社会人の場合は、相手の仕事のスケジュールを気にして、中々連絡できないこともあるでしょう。
しかし、恋人であれば、前もってスケジュールを聞いておくことも不自然ではありません。

付き合うことで、会いたいと思えば、理由など無くても会うことができるのが嬉しいですね。

付き合う意味と定義 4.世界が広がる

恋人として付き合うことで、お互いの世界を広げることができます。

今まで興味が無かった釣りやバイクなどを体験したり、彼氏の友人たちと遊びに行ったりすることで、あなたの価値観が大きく変わるかもしれません。
自分だけでは関わることのなかった世界を体験できることは、とても素敵なことですね。

彼氏が高校生である場合は、部活の試合に応援に行くことで、スポーツに新たな興味が湧くこともあります。
また、お互いの苦手教科を教え合ったりすることもできますね。

社会人の場合は、お互いの仕事の相談をし合うことで、ビジネスに関する知識を増やすこともできますよ。

ただの友達であれば、試合へ応援に行ったり、頻繁に相談に乗るようなことはないでしょう。
彼女という存在であるからこそ、得られる特権と言えるのではないでしょうか。

付き合う意味と定義 5.記念日をお祝いしてもらえる

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次