結婚したくない男性の本音・理由!彼氏を結婚したくさせるには?

目次

男性に付き合うのはいいけれども結婚相手にはしたくないと持ってしまう女の特徴の3つ目は、金遣いが荒いことです。

堅実に結婚生活を考えている男性は、子育てや自分たちの老後のこともしっかりと考えているものです。

そんな男性にとって、将来のことを考えずに、職業や収入とバランスが取れない程、今の欲望を満たすためだけに湯水のようにお金を使う女性は、結婚相手から外されてしまうことが多いようです。

【男が結婚したくない女の特徴④】家事が苦手

男性に付き合うのはいいけれども結婚相手にはしたくないと持ってしまう女の特徴の4つ目は、家事が苦手だと言うことです。

彼女の家にお邪魔した時に、部屋が片付いているかどうか、料理はどうか、男性はかなり厳しくチェックしているものです。

見た目や身体の相性がよければ彼女として付き合っているのはいいのですが、あの部屋みたいな家庭で長い結婚生活をおくるのは…、とついつい思ってしまうのですね。

男性の家庭参加が言われていますが、まだまだ日本の多くの男性の意識は、結婚したら妻が家事育児の主導を取るべきだ、というものです。

そんな男性の意識を変えることに一生懸命になるのか、自分の家事能力を向上させることに一生懸命になるのか、どちらが結婚に近づけるのかは貴女の判断におまかせします♪

結婚したくない男の心の中は?!

ここまで結婚したくない男の理由や本音、結婚したくないと男に思わせてしまう女の特徴についてみてきました。

結婚願望があっても彼女とは結婚したくない男性がいることもわかりましたが、彼女に難の非がないのに結婚したくない男の心理というのはいったいどういうものなのでしょうか?!

安定している職業に就いているのに結婚しないのはもったいないと思われても、結婚したくない男の心理にも特徴があるようです。

ここからは結婚したくない男の心理についてみていきたいと思います。

【結婚したくない男の心理①】責任を取る自信がない

結婚したくない男の心理の1つ目は、結婚して家庭を持つことに対して、男としての責任を取る自信がない、というものがあります。

やはり結婚したら、一つの家庭を作ると言う社会的な責任が発生します。

その上男は妻子を守る大黒柱としての役割も求められますよね。

そういったことに対して心理的に自信を持つことができないという男性がいます。

彼氏が自信がないと結婚を逃げ回っている場合には、自信が持てるように教育する必要がありますよね!!

【結婚したくない男の心理②】同棲で十分

結婚したくない男の心理の2つ目は、同棲で満足しているので、そこから先へ進むのが面倒くさい、というものです。

結婚する前に同棲することは大切だと言います。

やはり諸々の相性や家庭生活への適応性を見るのは同棲しなくてはわかりません。

しかし、結婚をしっかりと前提とした期限を区切った同棲にしなければ、こういったことが起こってしまうようです。

妊娠にさえ気を付けていれば、男性にとっては掃除も料理もしてくれて、いつでも触れることのできる女がそばにいるのです。

しかも結婚のように社会的な責任を取る必要はありません。

甘ったれた心理の男にとってはこれほど都合のいいぬるま湯はないのです。

【結婚したくない男の心理③】彼女で決めていいの?

結婚したくない男の心理の3つ目は、彼女で決めてしまっていいのかどうか、まだわからないと言うものです。

全ての男がそうだとは言いませんが、男のほとんどはいろんな女と付き合ってみたいと深層心理で思っているものです。

簡単に浮気をしたり女遊びをする男なら簡単に遊びまわるのでしょうが、身持ちが硬い男は浮気ができません。

でも身を固める前に、もっといろいろな女を知ってから結婚相手を選んでもいいのではないかという思いが心のどこかにあると、結婚を躊躇してしまうのです。

【結婚したくない男の心理④】もっと遊びたい

結婚したくない男の心理の4つ目は、まだ遊び足りない、というものです。

結婚して身を固めてがんじがらめになるのはまだ早すぎると思っているものです。

これが20代ならまだわかりますが、30代に入ってもこんなことを言っている男もいます。

彼女の結婚適齢期や出産のリミットも考えずに遊び足りないとほざいているような男にしがみついている理由って、いったいどんなものがあるのでしょうか?!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次