浮気性の人の特徴④飽き性
浮気性の人の中には、飽き性の性格の持ち主もいます。
飽き性の人は、最初は一途に彼氏彼女のことを思っていても、すぐにその熱が冷めてしまうためよそに目移りしてしまいます。
ただ、目移りするたびにパートナーと別れるというのも手間なので、そのまま一人の人と付き合いながら適当にいろんな人と心のままに浮気をするという手段を取るのです。
飽き性の人は何度浮気を繰り返しても心が満たされませんから、とにかくこれこそ浮気性の病気の代表と言えるほどに、浮気をずっと繰り返します。
恋愛以外においても、仕事が続かないとか趣味が続かない、筋トレが続かないなど同じように飽き性な面を持っていると思います。
一度、そういったところも観察してみた方が判断がしやすいでしょう。
◆関連記事:浮気症の男性を見抜く方法はこちら!
浮気性の人の特徴⑤優柔不断
浮気性の人の特徴として、優柔不断な性格ということもあります。
例えば、今の時点ですでに付き合っている彼氏彼女がいて、ほかの素敵な人と出会って恋に落ちた…
そんな時、一般的な考えであれば、大体はもとから付き合っている人ときっぱり別れて新しい恋に進む、もしくは新しい恋を忘れて、今の彼氏彼女を大切にするのどちらかですよね。
でも、優柔不断な人は、今の彼氏彼女か新しい恋かを選ぶことが出来ず、結局どちらにも中途半端に手をだしてしまい、浮気状態になってしまうのです。
自分でどちらか一方に決めることが出来ないため、彼氏彼女がいるときにほかの人からアタックされたり、魅力的な人に出会うとすぐに浮気に走ってしまう傾向があります。
浮気性の人の特徴⑥雰囲気に流されやすい
浮気性の人の特徴として、雰囲気に流されやすいという特徴も挙げられます。
予期せぬところで異性と2人っきりになって、それまで何にも思っていなかったのになんだかいいムード…
そのムードに流されて、なんとなくこの人の事好きかも?なんて思ってしまうタイプの人が存在するのです。
たいていそういった人は、その場の雰囲気や流れで浮気に走ってしまいがちですが、翌日職場などで顔を合わせると、「なんでこの人と?」と自分でも理解不能に陥ってしまいます。
そうなると、相手をその気にさせてしまったことの後処理も面倒ですし、彼氏彼女も傷つけてしまい、浮気性の中でもかなり面倒なタイプと言えます。
浮気性の人の特徴⑦悪酔いする
いい大人になってもお酒に悪酔いする人っていますよね。
また、お酒を飲んだら急にキス魔になったり性欲が強くなったりする人もいます。
そういった人も、浮気性の特徴と言えるでしょう。
酔った勢いでキスをした、酔った勢いでホテルにいったなど、よく聞く浮気や不倫のパターンです。
自分がお酒に酔ったら理性がきかなくなるということを分かっておきながらも、お酒を飲み異性との関係を持つようになってしまっては、それは癖づいている証拠であり浮気性以外の何物でもありません。
本人は、悪いとは思いつつも酔った勢いで悪いことをする、理性を飛ばすというのはちょっとした快感もあるため止められなくなってしまうのです。
◆関連記事:浮気の心理、ここにあります
Related article /
関連記事