母乳とアレルギーの関係!母乳育児は赤ちゃんのアレルギーに影響なし

母乳とアレルギーの関係!母乳育児は赤ちゃんのアレルギーに影響なし

赤ちゃんに与える母乳と、アレルギー症状の関係性を考えます。母乳が原因で赤ちゃんがアレルギー症状を起こすことはありますが、決して、母乳そのものがアレルギーの原因になることはありません。アレルギーと母乳の知識を勉強すれば、安心して子育てができるようになるでしょう。

記事の目次

  1. 1.そもそもアレルギーとは何だろう?
  2. 2.母乳によるアレルギー症状(1):湿疹について
  3. 3.母乳によるアレルギー症状(2):アナフィラキシーについて
  4. 4.母乳によるアレルギー症状(3)咳・呼吸困難
  5. 5.母乳によるアレルギー症状(4)粘膜の腫れ・かゆみ
  6. 6.母乳によるアレルギー症状(5)嘔吐・下痢
  7. 7.母乳とアレルギーの関係を考える前に・・・
  8. 8.母乳によるアレルギーが起こる可能性は高いの?
  9. 9.母乳によるアレルギー性反応を軽くするためには?
  10. 10.母乳のアレルギーを防ぐには、食事後の一手間が大事
  11. 11.母乳を与えることによって、アレルギーに対する免疫がつく?
  12. 12.母乳のアレルギーを防ぐには、いつまで注意が必要?
  13. 13.母乳に含まれることの多い、アレルギー原因物質一覧
  14. 14.母乳を与える前に、赤ちゃんのアレルギー検査をしよう
  15. 15.アレルギー検査は、母乳を与える前のいつごろにできる?
  16. 16.母乳を与える前にするアレルギー検査(1)血液検査
  17. 17.母乳を与える前にするアレルギー検査(2)皮膚検査
  18. 18.母乳による赤ちゃんのアレルギーは予防できる?
  19. 19.授乳中の食生活を気をつけても、アレルギーは予防できない
  20. 20.母乳のアレルギーを軽くするには、バランスのよい食事が一番
  21. 21.アレルギーを予防するために、食事以外でできること
  22. 22.アレルギー予防法:ほこりやダニを掃除する
  23. 23.まとめ:母乳とアレルギーの正しい知識を知ろう
  24. 24.母乳育児が原因のアレルギーはありえない!

母乳に含まれることの多い、アレルギー原因物質一覧

赤ちゃんに影響を及ぼす恐れのあるアレルゲンは、多岐にわたります。中でも、特にアレルギーの原因になりやすい食品をまとめました。
(1)鶏卵
(2)牛乳
(3)小麦
(4)大豆
(5)ピーナッツ
(6)そば
(7)魚介類
(8)魚類
(9)果物
(10)魚卵
意外にも、魚がアレルゲンになりやすい食品として挙げられています。海洋に浮かぶ日本人としては馴染み深い魚介類ですが、赤ちゃんには悪影響を及ぼす可能性が比較的高いのです。

また、その他に想定されるアレルゲンには、米・いも類などがあります。普段我々が何気なくてべている食品も、人によっては命取りの物質になることがあるのです。
アレルギーについての正しい知識をもつことは、社会のかかわりの中でも大切になってきます。アレルギー持ちの人に対する配慮は忘れないようにしましょう。

母乳を与える前に、赤ちゃんのアレルギー検査をしよう

一般的に、アレルギー症状の原因は「遺伝」による影響が大きいといわれます。つまり、赤ちゃんの良心や祖父母にアレルギーの人がいる場合は、その体質が遺伝し、赤ちゃんも同じアレルギーになる可能性があるということです。

もしも、赤ちゃんのアレルギーが心配な場合は、子育て中にアレルギー検査を受けましょう。アレルギーを1から防ぐことはできなくても、アレルギー症状によって赤ちゃんが苦しむのを防ぐことはできます。そのためには、早くからアレルギー検査を受け、赤ちゃんにとってのアレルギーの原因を知ることが大切です。


◆関連記事:ストレスは影響する?

妊娠中のストレスの赤ちゃんへの影響は?発散法と旦那の注意点も! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠中のストレスの赤ちゃんへの影響は?発散法と旦那の注意点も! | Lovely[ラブリー]
妊娠中のストレスについて色々まとめてみました。妊娠中のストレスは赤ちゃんに影響する?赤ちゃんの自閉症にはお母さんのストレスが関係あるのか?妊娠中のストレスの原因や理由、そしてストレスの発散方法について。さらには旦那さまの協力が大切だというお話をします!

アレルギー検査は、母乳を与える前のいつごろにできる?

アレルギー検査を受ける赤ちゃんの年齢に、はっきりとして基準はありません。そのため、お医者さんによっては年齢が低くてもアレルギー検査を受けるよう促されるケースもあるでしょう。

アレルギー検査の種類には、「血液検査」と「皮膚検査」の2種類があります。そのなかでも、「皮膚検査」は低年齢でも行えるアレルギー検査として有名です。
それぞれを詳しく見ていきましょう。

母乳を与える前にするアレルギー検査(1)血液検査

血液検査は、その名の通り、血液を採取してどのようなアレルゲンを持っているかを調べる検査方法です。より詳しく言うと、「IgE抗体」というたんぱく質が、血液中にどれほど含まれるかを確認することで、その人のアレルゲンを特定します。

血液検査は非常に詳細で正確な診断結果が出るのですが、赤ちゃんにとっては、薄い皮膚に注射針を指すことになり、大きな負担がかかります。また、赤ちゃんの血管が細く未発達なせいで、血液を取ることができなかった、という体験談も聞きます。そのため、低年齢の人にはあまりオススメできないアレルギー検査方法です。

母乳を与える前にするアレルギー検査(2)皮膚検査

皮膚検査は、注射を使わないアレルギー検査です。「スクラッチテスト」と「パッチテスト」の2種類の方法がありますが、どちらも痛みが少なく、皮膚にはあとも残りません。肌の敏感な赤ちゃんにはもってこいのアレルギー検査方法といえるでしょう。

(1)スクラッチテスト

赤ちゃんの皮膚に、アレルギーの原因物質を含んだものを塗布します。そして、スクラッチ針と呼ばれる針で赤ちゃんの皮膚に小さな傷をつけ、15分程度放置します。
すると、ある傷の箇所ではアレルギー反応が起こり、その他の箇所ではアレルギー反応が起こらない、という風に違いが現れます。それを観察して、赤ちゃんのアレルゲンを特定する方法です。

つけるのは本当に小さな傷ですし、アレルギー反応が起こったとしても、すぐに治る程度の症状でしかありません。皮膚に残る傷は0に等しいので、赤ちゃんにも安心して使用できます。

次のページ

母乳による赤ちゃんのアレルギーは予防できる?

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely