素直になりたい人必見!素直になる方法11選

目次

恋愛も仕事も素直になることが大切!

人生は素直に生きるというのがとても大切になってきます。

「素直に生きていると、困ったときに必ず誰かが助けてくれる。」というのを私はずっと祖母に言われて育ったのですが、まさにその通りだと思います。

恋愛でも仕事でも、結局は素直な人が、周りから愛されて、助けられるのです。

素直になりたいのに、素直になれなくて悩んでしまうこともあるでしょう。

また、素直な人をみるだけでイライラしたり、悲しくなることもあるでしょう。

しかし、そんな気持ちも全て、「素直になりたい」という心を持っているからです。

これを機に、素直になって、心穏やかな日々を過ごしませんか?

【素直になりたい!】素直になる方法①正直な気持ちを持つ

素直になるための第一歩は、素直になりたいという気持ちを持つことです。

素直になれない人は、「別にこのままでいいし」とか、「変わりたくない」という気持ちを持っているので、素直になることはないでしょう。

しかし、素直になりたいと思うことができれば、変われるチャンスが訪れているのと同じです。

素直になりたい気持ちを忘れずに、日々を丁寧に過ごすだけでも、少しずつ違う景色が見えてくるのではないでしょうか。

【素直になりたい!】素直になる方法②心理を変える

素直になりたいと考えているということは、素直になれない心理を持っているということです。

素直になれない人の心理は、「ひねくれてしまう」、「相手を認めることができない」などです。そして、そんな自分のことが嫌いだという心理も持っているでしょう。

この心理を変えることができたら、人は簡単に素直になれます。

しかし、今まで持ち続けていた心理を変えることは、思った以上に難しいことでもあるので、素直な心理を持つためには、「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉を大切にしましょう。

ありがとうは、感謝の言葉で、ごめんなさいは、詫びの言葉です。

この2つの言葉を使える人は、素直な人だと思われます。そのため、なにかあったときは、ためらわずに「ありがとう」や「ごめんなさい」を使ってみてください。

◆関連記事:素直になれない人の特徴はこちら

【素直になりたい!】素直になる方法③プライドを捨てる

素直になるためには、いらないプライドは捨ててしまいましょう。

素直になれない人に限って、変なプライドが高く、「人から決めつけられたくない」とか、「自分を曲げたくない」という気持ちを持っています。

こうやって強がって生きていくと、いつしかそのプライドがコンプレックスに変わってしまって、ますます素直になれなくなるでしょう。

変なプライドが高い人は、恋愛が上手くいかないだけではなく、仕事でも孤立してしまい、仕事場の人間関係も悪くなってしまいます。

素直になるだけで、仕事でも恋愛でも愛されるようになるので、プライドを思い切って捨ててみてください。きっと楽になれますよ!

【素直になりたい!】素直になる方法④恋愛でも仕事でも相手を信じる

素直になるには、恋愛でも仕事でも自分に関わる相手のことを信じることが大切です。

相手を疑ってかかっていたり、不安な気持ちが露わになったりすると、自分を守ろうとする心理が働くので、素直になることはできません。

そうなると、相手がなにかアドバイスをくれたり、自分が間違えていることを指摘してくれても素直に受け取ることができないので、自分が成長することができなくなってしまいます。

どうしてもウマが合わない人のことを信じるのは難しいと思いますが、人と付き合うときに、もう少し気持ちを楽にしてみましょう。

コミュニケーションを取っているうちに、信じられる人というのが分かってくると思うので、信じられそうと感じた人に対しては、仕事であろうと恋愛であろうと信じる気持ちを持ってください。

そうすることで、自分が素直でいられる瞬間というのが、人生の中で多くなるでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次