結婚式にポニーテールはマナー違反?アレンジのやり方解説!【お呼ばれ】

目次

ロングの方はアップスタイルが似合います。

こちらの動画は編み込みを応用したアップヘアスタイルです。小物も参考になります。

ポニーテール以外の結婚式のヘアスタイル【ハーフアップ】

髪が落ちてこなければハーフアップはマナー的に問題なしのようです。ハーフアップなら何とかなりそうという方は一安心ですね。詳しくセットの仕方を紹介します。

美容室でも結婚式や二次会ヘアアレンジで、ハーフアップはよくあるヘアスタイルです。

髪が落ちてこないように気を付ければ、ハーフアップでも大丈夫ですよ♪

失敗しないハーフアップ

簡単に出来るけれど、美しく見せるためにはコツがいるのがハーフアップです。

髪のボリュームがうまく出せない、ピシッとし過ぎて可愛げがない、なんて事もあるのではないでしょうか。

おしゃれに可愛く見えるハーフアップのコツは、生え際や地肌が見えないようにすることです。

ハーフアップをした際に地肌が見えると一気に生活感が出て、カタい印象になってしまいます。ハーフアップを作る際は地肌が見えないよう気を付けましょう。

この動画では、だめな部分の直し方をレクチャーしているので、自分のハーフアップと比べてこなれ感のある綺麗なハーフアップの参考にしてください。

髪の量にも注意してください。多く量を取るときっちりとした印象になります。

髪を結ぶときはちゃんと結び目が中央にくるように意識しましょう。左右のどちらかに寄ってしまうとバランスが悪くなりますよ。

耳より下の位置で結ぶと、こなれ感アップです。華やかにしたいときは普段より少し下目の位置で結んでみるといいですよ。

■参考記事:結婚式のお呼ばれハーフアップ、コチラも参照!

結婚式でのハーフアップの髪型35選!お呼ばれでもOK! | Lovely[ラブリー]のイメージ
結婚式でのハーフアップの髪型35選!お呼ばれでもOK! | Lovely[ラブリー]
結婚式にお呼ばれされた時、ヘアスタイルはどうしていますか?地味過ぎず派手過ぎず、特に結婚式では主役の花嫁や友人と同じにならないように…など、迷いますよね。そんな時にオススメなのがハーフアップ。ハーフアップは、清潔感があり、自分でもアレンジしやすいのが特徴です。

ポニーテール以外の結婚式のヘアスタイル【シュシュタイプのウィッグ】

髪がショート・ミディアムでうまくアレンジできない方におすすめなのがウィッグです。

そのなかでも、特におすすめはシュシュタイプのウィッグです。ある程度長さがある人ならフルウィッグではなく、テールタイプと呼ばれるものが使いやすいですよ。

土台となるお団子を自分の髪の毛で作り、その上にシュシュウィッグを被せるだけ。

あっという間に、華やかでドレスに負けない簡単アレンジヘアスタイルにできますよ!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次