落ちないアイライナーおすすめ16選!優秀で大人気!

目次

アイライナーの引き方

続いてアイライナーの引き方についてです!

目の際に沿って引くだけじゃ面白くない!という方は先にも紹介した通り、跳ね上げラインを描いてみましょう。

キャットラインとも呼ばれるこのアイラインは猫目のように丸く、大きく見せてくれる特徴があります。若干釣り目がちに見える場合もあります。

対して目尻を少し下げて引くとタレ目に見えるアイラインになります。

優し気な印象にしたいときは気持ち目尻を下げてアイラインを描いてみましょう。

このようにアイラインは顔の印象を大きく変える役割がありますから、アイラインの引き方は重要なのです。

アイライナー活用法

出典: https://unsplash.com/photos/To5R5iIqz_0

最後にアイライナーの活用法についてご紹介したいと思います。最近は目をとにかく大きく見せるメイクが流行ってますよね。

そのメイクに欠かせないのが【ダブルライン】と【涙袋】です。【ダブルライン】は二重の線に薄く引くことで彫りを深く見せてくれる効果があります。

【涙袋】は目の下のふくらみのことで、これがあるとないとでは印象が大きく変わります。

どちらも【影】を描くのがポイント。その影を描くのにアイライナーはぴったりというわけです。ペンシルタイプで薄く引いてぼかすだけでも効果がありますから、ぜひ実践してみてくださいね♪

これで泣いても大丈夫♡

出典: https://unsplash.com/photos/IC6XpmK3fO0

いかがでしょうか?

泣いても落ちない、にじまないおすすめのアイライナー11本のご紹介とアイライナーの基礎知識についてお伝えしました!

これであなたにぴったりのアイライナーが見つかることを祈っております♡

もっとアイラインについて知りたいアナタはこちらもチェック

アイラインがにじむ原因は?にじまない引き方を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
アイラインがにじむ原因は?にじまない引き方を解説します! | Lovely[ラブリー]
気合を入れてメイクをしたのに気づいたらアイラインが滲んでパンダになっていた経験をした女性も多いのではないでしょうか?
アイラインがにじむのには原因があり、正しく対処をすればにじむ悩みも解消されます。アイラインがにじむ悩みを解消する方法をご紹介します!

アイラインの引き方!奥二重・一重・二重のポイントは?【初心者OK】	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
アイラインの引き方!奥二重・一重・二重のポイントは?【初心者OK】 | Lovely[ラブリー]
アイラインの引き方は、一重や奥二重、二重によって違いがあります。
奥二重などのアイラインの綺麗な引き方を、初心者向けに解説します。
アイライナーは、ペンシル、ジェルやリキッドタイプアイライナーなどです。
初心者に優しいアイラインの引き方を解説します。

ひるり
ライター

ひるり

宜しくお願いします!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次