どうしても上手くマスカラを落とすことができないという人は、ウォータープルーフのマスカラを避けて下さい。
外出中は落ちにくく、洗顔の時にお湯でさっとオフできるマスカラも増えてきています。
落としやすいマスカラを活用してまつげを傷つけないように注意しましょう。
■参考記事:お湯でオフできるマスカラ、コチラも参照!
【キャンメイクまつげ美容液】③紫外線を浴び過ぎ!
髪の毛が紫外線を浴びて傷むことは有名ですよね。
まつげは髪の毛と同じ成分で構成されているので、紫外線を浴びると同じように傷つきますよ。
髪の毛はコンディショナーで紫外線から守られています。
しかし、まつげは素のままで守ってくれるものが無いので直接紫外線の影響を受けやすいです。
髪の毛をコンディショナーで守るように、日々の生活でもまつげ美容液を活用してまつげを守ってあげる必要があるのです。
【キャンメイクまつげ美容液】④マツエクやつけまつげ!
まつげはちょっとした摩擦にも傷つきます。
目をこすった時の摩擦、眠っているとき枕や布団が当たっている時の摩擦、その程度でもダメージの原因となります。
そんな弱いまつげに、マツエクやつけまつげをするとダメージを与える可能性が高いです。
マツエクは自分のまつげに人工のまつげを装着していきます。
マツエクを一度装着すれば2~3週間はキレイな状態を保ち、マツエクが自然に取れます。
マツエクが取れる時に、マツエクと自分のまつげが絡まって一緒に抜ける可能性もあります。
マツエクが保たれる2~3週間でマツエクと一緒にまつげが抜けてしまってはまつげが長く伸びることはなく、マツエクが無くなるとまつげのボリュームがグンと減ってしまいます。
マツエクを繰り返すことは必要以上に自分のまつげが伸びる前にマツエクと一緒に抜けていく負のスパイラルです。
マツエクより手軽に自分でもできるつけまつげは接着剤でまつげの付近に付着します。
いくら上手に付けてもマツエクと同様に自分のまつげと絡んでしまい、取るときに一緒に抜けてしまうということがあり得ます。
まつげケアを本気ではじめるのであれば、マツエクやつけまつげは避けて自分のまつげがハリやコシを取り戻して伸びるように集中しましょう。
マツエクやつけまつげはイベントの時だけと考えて日常で使い続けることは避けましょう。
■参考記事:マツエクはどれくらいの頻度でする?コチラも参照!
【キャンメイクまつげ美容液】その実力の秘密は?成分にあり!
プチプラ化粧品のキャンメイクまつげ美容液にはプチプラ化粧品とは思えないほど多くの有効成分が含まれています。
コラーゲン、コンキオリンは保湿、保護を行う有効成分です。
そして、コラスチンという成分がコラーゲン同士を結び付ける働きをします。
その他にも、まつげのダメージを補うパンテノールやシルクといった成分が含まれていて育毛効果や傷んだまつげの保護を行って健やかな成長を促します。
さらにセンブリエキスやオタネニンジンエキスなど7種類の植物性有効成分を配合してまつげにハリやコシを与えます。
無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用で安心できるプチプラ化粧品です。
非常に安い価格で、ここまで有効成分が配合されているとは思っていなかったのでビックリです。
実際に成分表を見てみるとまつげが伸びる効果があるということが頷けます。
【キャンメイクまつげ美容液】口コミでの評判と効果?
プチプラ化粧品で有名なキャンメイクのまつげ美容液の口コミをチェックしてみると、もっとも多い口コミはコストパフォーマンスでした。
Related article /
関連記事