お湯で落ちるマスカラ15選
化粧品の中でのマスカラを何本も持っているという方も少なくありません。マスカラは目元を引き立てるので女性に人気があります。
化粧品を使うとクレンジングを使って落とす必要がありますが、マスカラの中にはお湯で落ちるものがたくさんあるため使っている方も多いです。
しかし、実はお湯で落ちると言っても落とし方に少しコツがあります。ここではその方法の仕方と人気があるお湯で落ちるタイプのマスカラを紹介したいと思います。
お湯で落ちるマスカラ①セザンヌ
まず1つ目のマスカラはセザンヌのエアリーカールマスカラです。
セザンヌのエアリーカールマスカラは価格が580円とかなりプチプラで人気があります。ふんわりをまつ毛をカールさせることができ、ウォータープルーフのためにじまないのが特徴です。
それなのにお湯で落ちるので優れものです。雑誌でも紹介されるほど人気があります。
1回塗ると自然な感じに仕上がります。ボリュームアップしたい方は2回から3回程度重ねて塗ることで目元がよりくっきりとします。
■参考記事:まつげパーマをしたらマスカラはNGなの?コチラも参照!
お湯で落ちるマスカラ②ディーアップ
次はディーアップのパーフェクトエクステンションマスカラです。2011年に発売されてから根強い人気があるマスカラです。
価格は1500円です。このマスカラの特徴は自然なつけ心地です。ダマになりにくく、時間が経ってもにじまないことです。
ただ、カール力は弱めなのでカール力を重視している方には物足りないかもしれません。上品でナチュラルなメイクを好む方におすすめです。
お湯で落ちるマスカラ③コフレドール
コフレドールのマスカラも人気が強いです。その中でグラマラスビューティーマスカラを紹介したいと思います。
コフレドールはプチプラと違ってお値段が2700円程度します。しかし、その分カールが長持ちしたり、汗をかいてもにじまないことで定評があります。まつ毛を長く見せることができますが、ボリュームタイプのものではありません。ひと塗りでもダマにならずに綺麗につくので忙しい朝におすすめです。
一応お湯で落ちるタイプの商品ですが、重ね塗りをしてしまうとお湯だけでは落ちないこともあるようです。
■参考記事:万能、落ちないアイライナーもチェック!
お湯で落ちるマスカラ④ケイト
ケイトはクールなイメージの化粧品です。広告も格好いい感じが多いですよね。そんなケイトのマスカラで人気なのはバーチャルロングラッシュです。
価格は1500円くらいで販売されています。この商品の特徴は繊維が多めなことです。1本1本のまつげが綺麗にセパレートしてダマになりにくく、にじまないです。カラーはブラックですが、漆黒というわけではないので透き通ったような感じになりナチュラルな目元になります。
お湯で落ちるタイプなので日常使いにおすすめです。
お湯で落ちるマスカラ⑤ファシオ
Related article /
関連記事

![まつげパーマしたらマスカラ禁止?それともしていい?【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/524/original.jpg?1617068173)
![落ちないアイライナーおすすめ11選!優秀で大人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/686/original.jpg?1603516669)









