目次
濃い色のリップは肌の透明感や唇の透明感が主張してくれるのを妨げてしまうので避けると安心です。
右よりも左色のような色味のリップにしてくださいね。
堀北真希のメイク方法⑤チーク
続いてはチークです。
チークは楕円形に斜めにいれると、堀北真希の骨っぽいシャープな輪郭を真似するように、自分の頬付近の輪郭をシュッと引き出すことができそうです。
ナチュラルな印象は保ったままにしたいので、コーラルオレンジやコーラルピンクがおすすめですね。
あまりラメの入りすぎたピンクは、堀北真希のナチュラルな透明感を妨げてしまうので控えていた方がよさそうです。
リップの色と合わせたナチュラルな色味にするとバランスが良いですよね。
堀北真希のメイク方法⑥仕上げ
ではこのメイクの仕上げです。
堀北真希風に仕上げるには、ここにハイライトとシェーディングをいれましょう。
まずはハイライトから。
ハイライト
堀北真希のシャープな輪郭を真似するには、ハイライトとシェーディングをしましょう。
ハイライトを入れる場所は以下の通り。
①目の下に逆三角形に入れる。
②眉間部分から鼻先にかけてだんだん細くなるようなイメージで入れる。
この2点は押えておくと良いです。
シェーディング
続いてはシェーディングです。
堀北真希の尖ったようなシャープな顎を再現するには、顎に近づくにつれてシェーディングを太くします。
シャープな輪郭ですから、シェーシングを入れて引き締まったように見せることで、堀北真希の輪郭に近づくことができます。
シェーディングの入れ過ぎは、男性的な印象が強まってしまいますので気をつけてくださいね。
堀北真希のメイク方法でNGなこと
Related article /
関連記事












