ユニクロのバッグパックレビュー!リュックはユニクロで買うべき?

目次

そのポケッタブル機能のついているバックパックの紹介は、少しさきの方で紹介していきますね。

まず、ユニクロのリュックの特徴からお伝えします。

ユニクロのリュックの特徴は?

ユニクロのリュックの特徴は一体なんでしょう。

それがわかれば、購入するかしないかの決めてになると思うので一緒にみていきましょう。

まずユニクロのバックパックの特徴は大袈裟に上げるとするなら6つあります。

①大容量の鞄であること
②ポケッタブル機能があること
③細身でスタイリッシュな薄さであること
④シンプルなデザインであること
⑤防水性能が少しついていること
⑥素材が丈夫であること

この6つになります。

続いて、その6つの機能をもう少し細かく見ていきます。

ここでよりユニクロのリュックのコストパフォーマンスの良さがわかってくると思います。

ユニクロのリュックの良さ①大容量の鞄

まず最初に紹介するユニクロのリュックの良さは、大容量の鞄であることです。

もちろん、キャリーバック程の容量ではありません。

ですが、仕事用のリュックとしても大変に十分な容量の鞄であると言えます。

その根拠として、後ほど紹介するポケッタブル機能があることが関わってくるのでそちらも参考にしてみてくださいね。

リュックのサイズは、
・縦43.5×横31×幅13cm
・肩ひもの長さは約89cm
・容量は18リットル使用

とのこと。

少し小ぶりではあるようですね。

ですが、ポケッタブル機能が大容量を叶えてくれるバックパックリュックの大きな要素のひとつですので、次はそのポケッタブル機能についてみていきましょう!

ユニクロのリュックの良さ②ポケッタブルリュックとしての機能

ではその大容量の鞄であることを叶えてくれている、ポケッタブル機能の紹介をします、

PC用コンパートメント

まずはPC用のコンパートメントがあるということ。

コンパートメントとは仕切りの意味です。

ですので、このユニクロのバックパックには、PCを収納できるスペースが仕切りによって確保されているということになりますよね。

クッションまで入っているので、少しの衝撃にでしたら耐えることができますよね。

対応PCサイズは、横約32×縦約23×幅約3.5cmです。

PCを使わない方は、ここにいつもは使わない教材や予備のノートを入れておくスペースとして捉えておけば、対応が効きそうですよね。

メインコンパートメント

続いてはメインコンパートメントです。

こちらは、PC用のメインコパートメントよりかは大きい面積ではないですが、小物やスマホ等を入れる事ができるでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次