マツエクの取り方・オフの仕方!オイルを使ってセルフでできる!

目次

まず、目はこすらないようにしてください。
これは無意識にしてしまっている人も多いのではないでしょうか。
この目をこすってしまう行為はメイクをオフするときにも行ってしまっている人が多いです。
マツエクを付けていてもメイクでマスカラをしている人もいますよね。
このマスカラをごしごしとした取り方をするとマツエクを長持ちさせることはできません。

【マツエクオフ×取り方】注意点②クレンジング

次にマツエクを長期間長持ちさせるために注意しなければいけないのが、クレンジングです。
マツエクをつけた時に注意点として説明されると思うのですが、クレンジングオイルは使ってはいけないと説明を受けていると思います。

これはクレンジングオイルのオイルの成分が、マツエクとグルーの間に入り込んでしまうことでマツエクを取れやすくしてしまいます。
なので、長期間マツエクを長持ちさせたいのならクレンジングオイルではなくミルククレンジングやジェルクレンジングなどのオイルがはいっていないクレンジングを選ぶようにしましょう。

【マツエクオフ×取り方】自分で取れる?

しかし、いくら注意しながらマツエクライフを送っていても定期的なメンテナンスに行くことができなかったり、金銭的にもリペアとオフができない・・・。なんて時ありますよね。
けれどもう1ヶ月以上たっていてマツエクがまばらになってしまい、メイクをするときも不自然になってしまう・・・。
そんな早く取りたいときには自分でマツエクを取ることができるんです。

意外と身近なものを使って自分で取ることができるので、ほとんど残っていないマツエクを早く取りたいときなどはセルフでも素早くマツエクをオフすることができます。
また、マツエクが完全に残っていてデザインが気に入らないから早く取りたい場合もセルフでマツエクを取ることができます。
しかし、本数が多いため少し時間はかかってしまいますので焦らずゆっくりとオフするようにしてください。

【マツエクオフ×取り方】①クレンジングオイル

まず初めに自分でマツエクを早く取りたい時に使うことができるのが、メイクを落とす時に使っているクレンジング剤です。クレンジング剤にはさまざまな種類がありますが”クレンジングオイル”を使うようにしてください。
なぜクレンジングオイルなのかというと、さきほどもご説明したようにマツエクをつけた後の注意点としてクレンジングオイルを使ってメイクを落とさないでくださいという説明をされるはずです。

これは、クレンジングオイルのオイルの成分がマツエクとマツエクについているグルーの間に入り込んでしまって、マツエクを取れやすくしてしまいます。
この原理を逆手にとって早く取りたい時にはクレンジングオイルを使って自分でマツエクを落とします。

ただし、早く取りたいからと言ってごしごしと目元をこするような取り方をしてしまうとまぶたを傷つけてしまう可能性があります。
メイクを落とす時にもこのような落とし方をする人がいますが、メイクを落とす時もマツエクを自分でオフするときも優しく時間をかけて落とすようにしましょう。

■参考記事:クレンジングオイル、人気商品は?

クレンジングオイルおすすめ人気ランキング13選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クレンジングオイルおすすめ人気ランキング13選! | Lovely[ラブリー]
今回はおすすめのクレンジングオイルをご紹介していきたいと思います。
おすすめのクレンジングオイルとは、洗い上がりがしっとりしつつさっぱり感があり、市販で手に入れることができるものです。
毎日使うものですからいいものを使いたいですよね。

【マツエクオフ×取り方】②オリーブオイル

みなさんのご家庭にあるオリーブオイルがマツエクを早く取りたい時に大活躍してくれます。
オリーブオイルを使ってセルフでどうやって落とすのかというと、さきほどのクレンジングオイルでマツエクを落とす原理と同じです。
オリーブオイルを優しく目元になじませることで、マツエクとそれをつけているグルーの間にオリーブオイルが入り込んで、マツエクを取りやすくしてセルフで落とすことができます。

オリーブオイルならセルフでマツエクをオフしながら目元を保湿する効果があるので、優しく落とすことができれば目元を傷つけることなくしっとりと保湿まで行うことができます。
また、オリーブオイルはセルフでマツエクを落とすほかにもセルフで行う美容法にも使われることが多いので、自分でマツエクをオフするのにオイルを使うならオリーブオイルがおすすめです。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次