ディズニーランドファストパスの効率の良い取り方は?時間ごとに解説!

目次

仮に9時にディズニーランドに入園し
10時からの回のホーンテッドマンションのチケットが取れたとして
次のアトラクションのファストパスチケットが取れるのはルール上では10時以降となります。

9時に入園して12時からのホーンテッドマンションの回が取れた場合には
発券した2時間後、つまり11時以降のアトラクションのチケットが発行できるようになる仕組みになっています。

この取り方のルールや仕組みを知らなければ発券出来ないので注意しましょう。

デートスポットしてディズニーを訪れた場合
二人共ちゃんと同じ時間に乗れるか不安ですよね。

でも大丈夫。
複数で乗る場合、代表者が全員のファストパスを発券する事がルール上可能なんです。
一人だけファストパスが取れないなんてことはない仕組みなので安心してくださいね。

【ディズニーランドファストパス】取り方

ファストパスのルールや仕組みを理解した上で次に気になるのがファストパスの取り方。
実は取り方は結構簡単で、専用のファストパス発券機の読み取り口に入場チケットのバーコードをかざすと自動的にファストパスチケットが発券されます。
取り方の仕組みは以上。おそらく発券機の前に人がいるので
人が集まっているところに行くと良いでしょう。

ファストパスの利用時間は自分では決められないので注意。
発券機の上部に「どの時間帯乗れるファストパスを発券しているのか」という情報が
出ていますので、行ける時間帯なのか確認してから発券しましょう。

このように取り方は簡単ですがファストパスにはルールがありますのでディズニーランドでどのアトラクションのファストパスを取るか事前に考えておく必要があります。

取る順番を考える際には
「絶対に乗りたいアトラクション」
もしくは
「待ち時間が長いアトラクション」
を優先して選ぶと良いでしょう。

【ディズニーランドファストパス】ファストパスの場所

仕組みを説明しましたが肝心なのはファストパスの場所。
ファストパスの発券機の場所はアトラクションごとに異なります。
というのもアトラクションの近くにそれぞれの発券機が用意されており
自分達で取りに行く必要があるんです。

中には少し離れた場所に発券機があるアトラクションもあるので
事前に地図を用意して大方の場所を把握しておきましょう。

夢の国・ディズニーランドらしく発券機はアトラクションごとに凝った形をしていて
可愛いので、ぜひ一目見ておきましょう。

↑ちなみにこれはホーンテッドマンションの発券機

【ディズニーランドファストパス】スプラッシュマウンテン

それではディズニーランドの各アトラクションごとに発券機の場所をご紹介します。

スプラッシュ・マウンテンのファストパス発券機は
アトラクション入り口よりも少し離れた場所にあり
シンデレラ城寄りのところにあります。
発券機を通り過ぎてしまう可能性があるので「手前の場所にある」と意識しましょう。

人気のアトラクションで平日で60~90分、休日だと120分~180分待ちになる場合もあります。

◆関連記事:ディズニーをもっと楽しもう!

雨の日ディズニーの楽しみ方!持ち物や服装・靴は?【ランド・シー別】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
雨の日ディズニーの楽しみ方!持ち物や服装・靴は?【ランド・シー別】 | Lovely[ラブリー]
せっかくディズニーに行く予定だったのに、雨が降ってしまいテンションが下がってしまったことはありませんか?そんな人はちょっと待って下さい!雨の日でもディズニーは充分楽しめるんです!今回は雨の日ディズニーの楽しみ方を、持ち物や服装なども含めて詳しくご紹介します。

ミッキーイヤーハットが東京ディズニーランドで大人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ミッキーイヤーハットが東京ディズニーランドで大人気! | Lovely[ラブリー]
東京ディズニーランドではミッキーのイヤーハットが販売されていますが、値段や売り場が分からないという方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、ミッキーやディズニーキャラクターのイヤーハットの値段や売り場について詳しくご説明したいと思います。

【ディズニーランドファストパス】ビックサンダーマウンテン

ビッグサンダー・マウンテンのファストパス発券機の場所は
アトラクションの手前、入口右側にある小さな小屋に発券機にあります。
アトラクション自体はディズニーランドの行き止まりの場所にありますよ。

ジェットコースター型のアトラクションで人気アトラクションの一つ。
平日は平均待ち時間は1時間以内ですが休日になると20分ほど長くなります。
ファストパスを取ることをおすすめします。

平均発券終了時間は平日が16時頃、休日だと14頃になります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次