ステンドグラスクッキーの作り方やレシピは?飴を使えば簡単!

目次

カラーバリエーションも豊富で、形も四角で転がりにくいですから、飴を砕くときに作業がしやすいですよ。

そして、ステンドグラスクッキーを応用したシャカシャカクッキーにおすすめのアイテムが、アラザン!

アクセサリーパーツのようなアラザンはシャカシャカクッキーに入れることで、透明な飴の輝きも相まってアクセサリーのようなオシャレな仕上がりになりますよ!

ステンドグラスクッキーのオシャレなデザイン例

では最後に、可愛いステンドグラスクッキーを作りたいなら是非参考にしたい、ステンドグラスクッキーのデザイン例を5つご紹介したいと思います♪

ステンドグラスクッキーのオシャレなデザイン例①2種類の型

味だけでなく、見た目にもこだわって作ってみて下さいね。

ステンドグラスクッキーのデザイン例1つ目は、2種類以上の型で作るステンドグラスクッキーです!

ステンドグラスクッキーと言えば、同じ形の型をサイズ違いで使うのが普通ですが、絶対に同じ形でないといけないなんてルールはありません。

ステンドグラスクッキーの飴の部分を、クッキーに纏わせるアクセサリーのような感覚で、おしゃれなワンポイントにして様々な発想で楽しみましょう♪

■参考記事:妊婦さんも食べられるおやつのレシピをチェック!

妊婦もおやつを食べたい!おすすめのおやつやレシピを公開! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊婦もおやつを食べたい!おすすめのおやつやレシピを公開! | Lovely[ラブリー]
妊娠中に食欲が増して、おやつをたくさん間食してしまうというようなことが起こります。妊婦は体重の管理が体にとって大切です。おやつを食べるにしても、ヘルシーなものを選ぶよう気をつけたいところ。そこで妊婦さんが食べても安心なおやつやレシピをご紹介します。

ステンドグラスクッキーのオシャレなデザイン例②カラフル

ステンドグラスクッキーのデザイン例2つ目は、カラフルな飴で作るステンドグラスクッキーです。

ステンドグラスクッキーのデザインは、使う型抜きの種類や数が自由であれば、使う色の数も自由!

1枚のステンドグラスクッキーに数色の飴を混ぜてあげることで、まるで本当のステンドグラスのような幻想的なステンドグラスクッキーが出来ますよ♪

2色を左右に配置して溶かせば、グラデーションのような仕上がりに。

色んな色を様々な場所に配置すれば、マーブル調のデザインに仕上げることができます。

思いつくままに飴を敷き詰めて、自分だけのオリジナルステンドグラスクッキーを作りましょう♪

ステンドグラスクッキーのオシャレなデザイン例③透明カラー

ステンドグラスクッキーのデザイン例3つ目は、透明カラーの飴で作るステンドグラスクッキーです。

先ほどご紹介したように、複数の色の飴を使ってカラフルに仕上げるステンドグラスクッキーももちろん可愛いのですが、あえて無職透明の飴を使ってステンドグラスクッキーを作るというのもまた、おしゃれなでおすすめ!

サクサククッキーに透明の輝きを加えることで、シンプルで大人っぽいデザインのステンドグラスクッキーに仕上がります。

また、シャカシャカクッキーを作るときに無色透明の飴を使えば、中のシャカシャカがしっかりと存在感をはなってくれて食べるのが勿体無いほどおしゃれなクッキーに!

だけど食べれば味もしっかり美味しい♪

見た目を楽しんだあとは、クッキーの味と飴の味も最後までしっかり楽しめます。

ステンドグラスクッキーのオシャレなデザイン例④アラザン

ステンドグラスクッキーのデザイン例4つ目は、アラザンをたっぷり使ったシャカシャカクッキーです。

シャカシャカクッキーを作るときには、これでもか!というくらいに大胆にアラザンを使ってデコレーションしてみましょう。

シャカシャカクッキーの中に入れるのは、アラザン以外にも様々な可愛いらしい形の砂糖菓子やラムネなんかもおすすめですよ。

同じ砂糖でできたお菓子ですので、たくさん入れても味を変えてしまったり、クッキーの味をじゃましてしまう心配もありません♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次