目次
1.少しずつビューティーブレンダーに取る
手の甲やパレットにベースを出して少しずつビューティーブレンダーに取りましょう。
2.軽くタッピングしてのせる
肌にトントンと軽く弾むような使い方でタッピングしてベースをのせて行きましょう。
弾むようにつけることでムラを抑えてナチュラルな薄付きに仕上がります。
3.しずく型を活用する
頬や額など大きい面はしずく型のスポンジの大きい方を使います。
目の周りや小鼻などの細かい面はしずく型のスポンジの小さい方を使います。
ビューティーブレンダーの使い方③コントゥアリング
ビューティーブレンダーの種類は小さめの「マイクロ・ミニ」がベストです。
プロのメイクをチェックすると行うことが多いコントゥアリングでの使い方を紹介します。
「コントゥア」とは「輪郭」という意味です。
ベースメイクの後にシューディングを入れることと同じです。
メリハリのある顔立ちに仕上がりますよ。
使い方は簡単です。
2色のベースをビューティーブレンダーの先に撮って頬骨の下あたりに沿って弾ませるような使い方でブレンドしながら馴染ませます。
鼻のラインやアイホールも軽く弾ませる使い方でブレンドしながら馴染ませましょう。
海外では一般の女性でもメイク方法として行われています。
日本でもメイク好きの方に少しずつ広がっています。
■参考記事:コントゥアリングのやり方は?
ビューティーブレンダーの使い方④ハイライト
コントゥアリングとセットで行うとより効果的に顔に立体感を出せます。
ハイライトを先端に撮って頬骨の上や鼻筋、眉骨の下などの明るく見せたいところにのせて行きます。
ポンポンと力を入れずに弾ませる使い方馴染ませましょう。
ブラシや指でハイライトをのせると目立たなかったり、ムラになったりすることがあります。
ビューティーブレンダーを使えばしっかりと強調されるのに薄付きな仕上がりになりますよ。
■参考記事:ハイライトの入れ方はコチラも参照!
Related article /
関連記事