ボブの三つ編みアレンジが簡単で可愛い!ヘアアレンジまとめ!

目次

ボブの簡単三つ編みアレンジの6つめは、三つ編みポニーテールアレンジです。

次は超シンプルなやり方で完成するボブの三つ編みを使ったポニーテールアレンジをご紹介します!最初に髪のまとまりを良くするためにワックスを適量髪になじませておきましょう。

次に髪を上部から適量とって後ろに向かって高い位置から三つ編みの編み込みを作っていきます。後ろ手になるため少し難しいかもしれませんが、三面鏡などを使えばやりやすいかもしれませんね。

三つ編みの編み込みができたら指でトップほぐし、残っている髪を全てまとめて後ろでゴムで1つに結んでいけば、三つ編みの編み込みポニーテールアレンジの完成です!

暑い夏にまとめ髪をしたい時や、髪が邪魔になりそうな作業をする時にもとてもおすすめのすっきりまとまったヘアスタイルになりますね♪編み込みテクニックさえ覚えておけば子供でも自分で出来てしまうシンプルなやり方も魅力的です♡

ボブの簡単三つ編みアレンジ⑦三つ編みカチューシャ風アレンジ

ボブの簡単三つ編みアレンジの7つ目は、三つ編みカチューシャ風アレンジです。

三つ編みはちょうど顔を周りを覆うような位置で作ることでまるでカチューシャを付けているような可愛らしいヘアスタイルを楽しむこともできます♪

ボブのカチューシャアレンジのやり方はとても簡単!まず髪全体にワックスを軽くなじませておき、片側ずつ高い位置から三つ編みで編み込みを作っていきます。この時に毛先に逆毛を立てておくことで三つ編みが崩れにくくなります。

毛先まで編めた三つ編みを耳の後ろでピンで固定し、反対側も同じように三つ編みを編んで耳の後ろでピンで固定します。綺麗なカチューシャ風に仕上げるコツは、左右で均等に三つ編みが出来ているかをチェックすることです。

カチューシャアレンジをストレートスタイルに仕上げたい時はそのままでもOKですが、パーマ風にアレンジしたい時は仕上げに髪全体をふんわりとヘアアイロンでパーマ風に巻いておき、ワックスで癖付けをしておけばOKです。

カチューシャアレンジは男性にも女性にも受けが良くモテヘアスタイルとしても非常に人気があり学生さんにも社会人の女性にもおすすめですよ♡ボブのヘアスタイルの人はぜひカチューシャアレンジを試してみてくださいね。

■関連記事:編み込みカチューシャヘアについてはこちらもチェック!

編み込みカチューシャヘアのやり方!簡単で可愛い!アップヘアなど | Lovely[ラブリー]のイメージ
編み込みカチューシャヘアのやり方!簡単で可愛い!アップヘアなど | Lovely[ラブリー]
一見難しそうな「編み込みカチューシャ」ですが、オシャレさんなら一度はチャレンジしたことがあるはず。セルフアレンジ初心者なら、編み込みと聞いただけで躊躇しがちですが、編み込みカチューシャはコツを押さえたら案外簡単にできますよ♪

ボブの簡単三つ編みアレンジ⑧編み込みおさげアレンジ

ボブの簡単三つ編みアレンジの8つめは、編み込みおさげアレンジです。

おさげとは普通に顔の横におろして結ぶ三つ編みのことですが、少し子供っぽい印象を持っている人も多いのではないでしょうか?しかしそんなシンプルなおさげも編み込みをして可愛いカチューシャやヘアアクセサリーを付けることでグッと可愛くおしゃれな印象にすることができます♪

おさげアレンジはパーマアレンジとは少し違い清楚な印象になるため人気があります。

まず前髪とおくれ毛を残して後ろの髪をジグザグに二等分して分けておきます。ここでは裏編みで三つ編みの編み込みアレンジをしていきますので、持ってくる髪を下へ下へとおさげを編んでいくことになります!

両サイドで同じように三つ編みの編み込みができたら毛先までおさげを編んでゴムで留めておきゴムの上から好きなリボンを結んで可愛さをプラスしておきます♡

お花見の時期ならおしゃれな桜のヘアアクセサリーを付けておくと女の子らしさ抜群のとっても素敵なおさげアレンジになりますよ♪三つ編みの編み込みおさげは風が強い時でもくずれにくいおすすめのアレンジです!

ボブの簡単三つ編みアレンジ⑨ゆるかわ三つ編みまとめアレンジ

ボブの簡単三つ編みアレンジの9つめは、ゆるかわ三つ編みまとめアレンジです。

まず後ろの髪の毛をハーフアップにするぐらいの分量を取り、シンプルに三つ編みをしていきます。下の方まで編めたら残りの髪と三つ編みの毛先をまとめてゴムで結び、一度クルリとひねりを加えてゴムの部分を隠しておけばあっという間にゆるかわの三つ編みまとめアレンジの完成です!

仕上げに少し髪をつまんでルーズ感を出すと今どきのヘアスタイルにすることができますね♪

パーマ風にしたい時は最初にヘアアイロンで髪を巻いておいても可愛いですし、上品なヘアアクセサリーを使って大人っぽく仕上げるのもおすすめです。

自分なりのアレンジややり方次第で可愛くもスタイリッシュにもなれる楽しいヘアアレンジになりますよ♡通勤や通学の時にもぜひチャレンジしてみてくださいね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次