• lovely

空き巣の夢の意味11選【夢占い】家に入られる・叫ぶ・泥棒・強盗など

空き巣の夢の意味11選【夢占い】家に入られる・叫ぶ・泥棒・強盗など

自分の知らないうちに大切なものを奪われてしまう空き巣の夢にはどのような意味があるのでしょうか。空き巣に関する夢をいろいろなパターン別に夢占いの結果を紹介します。どんな場面が特に印象に残っているか、自分の見た夢を調べてみましょう!

※本ページはプロモーションが含まれています

記事の目次

  1. 1.【夢占い】夢で空き巣のあった!凶夢なの?
  2. 2.【夢占い】空き巣に関する夢の意味11選!
  3. 3.①泥棒・空き巣に家に入られる夢の意味
  4. 4.②空き巣にお金・通帳を盗まれる夢の意味
  5. 5.③空き巣に服を盗まれる夢の意味
  6. 6.④空き巣を追いかける夢の意味
  7. 7.⑤空き巣を捕まえる夢の意味
  8. 8.⑥家を空き巣に荒らされる夢の意味
  9. 9.⑦空き巣に遭って思わず叫ぶ夢の意味
  10. 10.⑧空き巣と鉢合わせする夢の意味
  11. 11.⑨自分が空き巣に入る夢の意味
  12. 12.⑩強盗に殺される夢の意味
  13. 13.⑪スリにあう夢の意味
  14. 14.空き巣の夢の意味は失うことの恐怖心を表す!
\ plush.編集部おすすめ!/

【夢占い】夢で空き巣のあった!凶夢なの?

空き巣とは留守の家屋を狙って侵入し、金品を盗むことです。家人に気づかれないうちに犯行に及ぶので、家に帰ってきて初めて金品を盗まれたことに気がつきます。

空き巣に入られると知らないうちに大切なものを失ってしまいます。この夢は凶夢なのでしょうか。空き巣に関する夢について様々なパターン別の夢占いを調べました。

空き巣・泥棒の夢の基本的な意味

空き巣や泥棒の夢は自分が大切にしているものや人を失うことへの恐怖心や、自分自身が持っている強引にでも奪いたい略奪願望を意味します。また、自分にとって悪いものや必要のないものを取り去る存在という意味も持ちます。泥棒や空き巣の夢は決して悪い意味だけではありません。

【夢占い】空き巣に関する夢の意味11選!

空き巣が夢に出てきた場合のパターン別の意味を紹介します。パターンによって吉夢や警告、自分の心理状態がわかります。夢に出てきて印象に残っているパターンや場面が当てはまるかみてみましょう。

①泥棒・空き巣に家に入られる夢の意味

自宅に空き巣や泥棒に入られ、大切なものを盗まれてしまう夢をみた場合、巡ってきたチャンスを逃してしまうかもしれません。また実際にトラブルや災難に遭う可能性もあります。反対に空き巣に入られたのに大切なものが盗まれていなかった場合は、幸運やチャンスを掴むことができる吉夢です。

空き巣の夢は何かを成功させるなど、プレッシャーや緊張から解き放たれた時にもみることが多く、あまり不安になりすぎないでリラックスすることの大切さを暗示する夢でもあります。

もし、空き巣や泥棒が自分の知っている人物だったら、人間関係でのトラブルで苦しむことになるかもしれません。

②空き巣にお金・通帳を盗まれる夢の意味

通帳やお金を盗まれる夢は逆夢であることが多く、臨時収入や思いがけない幸運、悩み事が解決へ向かうことを表しています。新しい恋愛が始まることを暗示している可能性も高いでしょう。しかし、夢全体の印象が暗くネガティブな印象が強い場合は、注意しましょう。何かよくないことが起こる前触れの可能性もあります。

お金の夢は逆夢の場合が多く、大金を得る夢は何かを失う警告です。反対に大金を失う夢は何かを得る吉夢になります。夢の内容をそのまま受け取らないようにしましょう。またお金は愛情を象徴する場合も多いです。

自分の通帳が盗まれて家からなくなることは、金銭関係の悩みやトラブルが解消されることを暗示しています。

③空き巣に服を盗まれる夢の意味

服を盗まれる夢は自分が現在抱えている問題が解決することを表す吉夢です。服は自分の置かれている立場や役割を意味し、盗まれることによってプレッシャーやトラブルからの解放を表しています。

しかし、財産を多く持っている人は損失を意味することもあるので、注意が必要です。周りにどう見られているか意識して、言動や態度に気をつけるようにという警告の可能性もあります。

④空き巣を追いかける夢の意味

空き巣や泥棒を追いかけるのは、自分の大切なものを守りたいという気持ちを意味します。何かを追いかける夢は目標の達成を表し、空き巣を追いかける夢には自分の中にある不安感や恐怖心を克服したいという気持ちの表れである可能性も高いでしょう。

もし追いかける自分が警察官になっていた夢の場合は、自分の態度を改めた方が良いという警告です。周りに対して威圧的になっているのかもしれません。誰にでも柔らかく優しく接するようにしましょう。

次へ

関連記事

Ranking

ランキング

Follow us