【友達の紹介】友達の紹介で付き合う可能性は?
「あー彼氏欲しい!」
そんな時、どうしますか?
出会いの方法はいろいろ。
合コン・SNS・パーティ・そして友達の紹介などなど。


今回のテーマは「友達の紹介」での出会いについて。
友達の紹介で実際に付き合う可能性ってどうなのでしょうか?
友達の紹介で知り合った時のメリット・デメリットも解説していきます。
友達の紹介でも出会いは出会い。
うまくいくにしても、ダメにしても出会いは自分から動かないと幸せにはなれません。
友達の紹介もしっかりモノにして幸せになっちゃいましょ。


【友達の紹介】友達の紹介はブスばかり!?
さて、友達の紹介って聞くと男性はなぜか「ブスが来る!」
という先入観があるらしいのです。
友達の紹介が「ブス」?
これはどこからくる都市伝説なのでしょうか?


男性によると、女性の友達から
「いい子がいるから紹介するよ!」
と言われるときは「ブス」が多いんだとか。
ブスなんていうと言い過ぎのような気もしますが、どうやら男性は女子の使う「いい子」というワードにひっかかるようです。
男性の言い分ではかわいい子なら「かわいい」っていうはず、「いい子」って中身を褒めるってことは「ブス」だから...というのです。
また、女子の言う「かわいい」というのも信用置けないんだとか。
紹介される方だって「ブスかもなぁ」なんて男性側に思われてるなんてほんっとに嫌ですよね。


◆関連記事:愛がほしいときはこちら
【友達の紹介】友達の紹介はブスではない!
女友達が紹介する「女」はその友達よりランク下の「ブス」
男友達が紹介する「女」は友達が彼女にしたいと思わなかった「ブス」
でもこれって本当?
おそらく、本当にブスが来たことってあんまりないのではないでしょうか?
「美人ではない」=「ブス」
ってそんなことありませんよね。


また、紹介してくれるのがどの程度の友達なのかにもよるでしょう。
友達の紹介ってよく考えてください?
「ブス」を連れてきている人。
友達ですか?
多分、「ブス」を紹介する人って本当の友達ではなく、「知り合い」とか「時々遊ぶ人」だと思うのです。
本当にその人の事をちゃんと考えてくれている人なら、「好みの人」を紹介するはず。
だから友達の紹介だって「ブス」じゃないはずなのです。
こんな風に思っている男って厄介ですね。
でも、「ブスが来るかもな」なんて思われている男性のほうが女性的にはハードルが低くていいかも。
友達の紹介の紹介でもいい女がいるって思わせちゃいましょ。


【友達の紹介】友達の紹介で付き合う確率
では実際に友達に紹介されて付き合う確率ってどのくらいあるのでしょうか?
友達の紹介って「ブス伝説」の割には多いのです。
ある会社のアンケート調査では35%の人が友達の紹介で付き合うことになったと回答しています。
35%って結構高確率だと思いませんか?


例えばこの結果を合コンと比較してみましょう。
合コンは友達の紹介より比較的多く行われますが、その実、合コンで恋人を作ったという人はなんとかなり低く
「6.6%!」
友達の紹介と比べて合コンで付き合う確率がかなり低いことが分かりますね。
恋人に知り合うきっかけとして、
① 会社関係
② 学校関係
③ 友達の紹介
④ ネット
と、こうきてやっと合コンが来るのです。
合コンの方が出会いが転がってそうなイメージですが、意外と合コンってその場のノリで楽しくして「バイバイ」っていうのも多いのです。
しかも合コンっていい人を集めるっていうより、結構数合わせで人を集める事もありますよね。
結果合コンは効率が悪い!
彼氏がいないのなら、合コン行くより友達にいい人を紹介してもらいましょう。


◆関連記事:手っ取り早く彼氏が欲しい方はこちら
【友達の紹介】友達の紹介で付き合うメリット
なんと合コンよりも効率の良い友達の紹介。
では、友達の紹介で付き合うとどんな感じなのか具体的に見ていきましょう。
まずは友達の紹介で付き合う時のメリットから。
メリットが分かればもっと友達の紹介に積極的になれますよね。
しっかりチェックしていきましょう。


【友達の紹介】メリット①自分の好みを分かっている
友達の紹介ならではのメリット!
これはまさに友達ならではなのですが、まず一番に。
「自分の好みを友達は分かっている」
これにつきます。


例えば結婚相手として男性の事を考えたときに
・年収
・安定した職業
・人柄の良さ
などを考慮に入れますよね?
紹介してくれる人が友達の場合、上のような条件にいくら当てはまるようなレア物件があったとしても、友達の顔の好みや性格と違う人なら最初から紹介しないはずです。
よくあなたの性格と男性の好みを分かっている人が
「いい人いるよ!」
といって紹介してくれるのですから、合コンのようにある種「賭け」の要素は減りますよね。
2人が付き合うか付き合わないかは別として、あなたの恋愛対象になり得る男性が来るのは間違いないのです。


【友達の紹介】メリット②自分の性格を分かっている
友達ですからあなたの性格はよく知っているはず。
例え紹介しようかな...と思う男性がいても、もしかして性格が合わないかな?
と思う人は当然しょうかいしないですよね?
その点では友達の紹介って安心して会う事ができるのです。
友達が気が合うだろうと紹介しているので、サイアク付き合わないにしても友達になったり、その場では楽しく過ごせるはず。
例えば合コンに行って、「ハズレ」の場合、食べるしかないか...なんてもったいない時間の過ごし方するときもありますよね?


友達ってやっぱり親友には幸せになってもらいたい!と思っているから、変な人は紹介しません。
例え男性陣に
「彼氏いない友達いるんだったら誰か紹介してよ!」
なんて言われていても、信頼のおける人でない限り大切な友達を紹介することはありません。
紹介してくれる時点で、友達のお眼鏡にはしっかりかなっている男性なので、その点安心ですね。


【友達の紹介】メリット③事前に相手の情報が分かる
蓋を開けてみれば
「うーん。こんな人たちかぁ...」
という残念会もアリな合コンに対して、友達の紹介なら事前に相手の男性の情報が入ってくることも嬉しいメリットですよね!


紹介してくれる男性の過去の恋愛傾向とか。
性格、金遣いの荒さまで。
「今度紹介してくれる人ってどんな人?」
「どうして前の彼女と別れたの?」
「今彼女いない歴どのくらい?」
なんて、事前に友達に聞くことができるのもメリットですよね。
だって仕事で知り合ってもそんな深いところまで知ることって、本当に仲良くないと聞けないし、合コンなんてまずどんな人がくるのか経歴とか職業くらいしか分からない。
分からないってことは、実は彼女がいるのに騙された!なんて事故もあり得ること。
その点友達の紹介なら、騙される可能性は低い!
メリットですよね。
【友達の紹介】メリット④友達に相談できる
友達の紹介で付き合うことになると、大きなメリットが
「友達に相談できる」
ことです。
友達はあなたの事も好きだし、紹介した男性とも仲が良いのでしょう。
だから喧嘩したときにも的確なアドバイスをもらえることがあります。


付き合うことになって、デートを重ねていくうちに喧嘩をすることもあるでしょう。
「もうやだ!なんでこんな事言うの?」
なんて些細な喧嘩は付き合ううえで日常茶飯事。
デートで会うとつい文句が出ちゃったり...これって付き合う時に必ずあること。
普通の友達に相談するのもいいのですが、結局彼の事を知らない人に愚痴を言っても、
「そんな事ないよー」
なんて励ましてもらう事しかないですよね。
でもそれが紹介してくれた友達なら、彼の性格もよく熟知している分
「あー、あいつ悪気はないんだけどね、考えずに物を言っちゃうところがあるからさ」
なんて喧嘩したことに対して的確にアドバイスがもらえます。
これって付き合ううえでとっても頼もしいですよね。


【友達の紹介】メリット⑤グループで遊べる
友達の紹介で付き合うことになったら
「みんなで一緒に遊べる!」
というメリットが期待できます。
普通に付き合うと、みんなで遊びたいときにまず彼氏を友達に紹介するところから始まって...
知り合いたて独特のお互い距離を測りつつのぎこちなさを経験してからやっとみんなで仲良く遊べるようになるのです。
でも友達の紹介なら、そこをスキップしていきなりみんなで遊んでも違和感なし!


普段は2人で会う事がおおくても、たまには友達とみんなで会って遊びたいから、最初から共通の友達がいるのって幸せな事ですよね。
しかも彼氏の友達を紹介してもらう時のあの地味な緊張感も、紹介してくれた友達も一緒ならちょっとリラックスできます。


【友達の紹介】付き合うことになったら報告を
友達の紹介でめでたく付き合うことになったら、きちんと友達に報告を。
付き合うことになったら友達は喜んでくれるはず。
それなのに2人だけで盛り上がっていてはいけません。
友達も紹介したあと、どうなっただろうと気にしているはずですから、お礼もかねてきちんと報告しましょう。
友達も含めて会うのも良いですよね。
友達と、恋人と、いい関係を築くにはきちんと友達を大切にしなければいけません。
喧嘩した時に絶対的な味方になってくれますよ!


【友達の紹介】友達の紹介にはデメリットもある...
さてさて…
友達の紹介で付き合う時にはデメリットもあります。
どんな出会い方であれ、メリットがあればデメリットもあるもの。
きちんとデメリットも理解してから友達に紹介をお願いする方が、良いですよね。


◆関連記事:出会いが欲しいならここへ行こう!
【友達の紹介】デメリット①断りづらい
友達の紹介で男性を紹介された時。
1番のデメリットは「断りにくい」事でしょう。
せっかく友達が
「いい人がいるの!気にいると思うから会ってみて」
と言ってくれたけど、実際会うとそんなに共通の話題もないし、初デートの次を想像できない…
当然、相性や惹かれあう魅力は会ってみないと分からないものですし、友達がお似合いだと思うといったところで、そんなのは本人同士にしか分かりません。


せっかく好意で紹介してくれたけど…という悪いなぁという気持ちと、紹介してくれた事で、友達とその男性が気まずくなった
嫌だなぁという気持ちは理解できます。
でもだからって好きになれそうもない男性と付き合うのは無理がありたすよね。
あなたが気にするのは分かるけれど、友達も
「絶対この2人は付き合う!」
なんて思っていないはず。
気まずくなったら嫌だなぁとあなたが思っても、実際友達はそこまで気にしません。
初デートで、
「あぁ、この人はないかな…」と思ったら、早めに友達に連絡しましょう。
気を使ってズルズル延ばすほうが失礼です。
【友達の紹介】デメリット②いろいろバレる
男性を友達から紹介されてメリットは、彼に会う前から彼の事が良くわかると言う点です。
ということは...
男性側にもあなたの情報が行っているという事。
友達がどのくらい話をするか分かりませんが、場合によってはあなたの過去の性格や恋愛傾向、前カレとどうして別れたのか...なんてことまで情報が行っているかもしれません。


でもそこは友達。
事前に
「以前の恋愛系の話は伏せておいて!」
とお願いすれば大丈夫。
友達はあなたの味方なんだから、あなたの過去の恋愛の事を教えるのも良かれと思っているからでしょう。
言わないでほしいと言えば、きっと聞いてくれますよ。
【友達の紹介】デメリット③別れた後に気まずい
友達の紹介で付き合うと別れた後が気まずいというデメリットもあります。
特に友達の紹介なんだから、3人で遊んだり、友達が彼氏持ちならダブルデートなんかもするのでは?
友達関係と彼氏関係が混じっちゃって、恋愛中はみんなで遊べて楽しいけど、別れた後は気まずくなりますよね。
友達からみんなで遊ぼう!
なんて声をかけられても、もし元カレがきたらどうしよう...
なんて。
そんな変な心配をしてしまったり。
恋愛中ならメリットなところも、別れたらデメリットになる事もありますね。


【友達の紹介】デメリット④付き合ってからも筒抜け
友達の紹介で付き合うと、デメリットは恋愛中の事が結構友達に筒抜けになる...
自分発信でなくても、彼氏が友達に言っていることがあります。
男性と会う、初デートの前から
「どんな子?」
と向こうが聞いてくるといろいろ教えるでしょうし、付き合うことになってからも、友達だから気持ち分かるよね?とあなたの事を相談することもあるでしょう。
でもそれはあなたも同じ。
初デートを無事終えて付き合うことになってから問題が出てくると、友達に相談しますよね?
彼の事をよく知っている人なんだから当然です。
ここは自分的にはメリット。
だから男性発信でいろいろばれることも仕方がない...
友達なんだからそこは、ヨシとしましょう。


【友達の紹介】うまくいかなくても報告
デメリットもありますが、友達の紹介で付き合う確率は高いのですから、あまり気にして紹介で会う事を躊躇う方が良くないでしょう。
会うと分かることも、会わないと分からないですしね。
まずは恋愛は会う事から。


でも、会うと「あぁ、やっぱりダメかな」という時ももちろんあります。
この場合は素直にお断り。
そして、うまくいかなかった時もやっぱり友達には素直に報告。
紹介してくれた人への礼儀です。
きちんと付き合うにせよ、断るにせよ、友達には報告して、紹介してくれたことを感謝しましょう。


【友達の紹介】友達の紹介は結婚の可能性大
友達の紹介で恋愛に発展する場合、実は結婚の可能性が高いのを知っていますか?
そう、2人の事をよく知っている友達が紹介する相手だからこそ、相性がよく、恋愛からスムーズに結婚に発展するのです。
友達の紹介で恋愛、そして結婚に至るカップルはなんと3割以上。
10人に3人以上は友達の紹介で恋愛、結婚しているのなら、確率は高いですよね。


友達の紹介で付き合うことになり、結婚に至るには2人の事をよく知っていて「相性がよさそうだ」と思う人を紹介するから...と言う点もありますが他にも結婚に至る理由はあります。
友達の紹介なら、友達も含めて遊ぶことが多くなるでしょうし、もしもその友達が結婚していたら、恋愛中の二人にとっても結婚のイメージが湧きやすい。
結婚している友達の家にデートのついでに遊びに行って、幸せそうな結婚生活を見れば
「あぁ、結婚したいなぁ」
と思うでしょうし、結婚している友達から、「お前らも早く結婚すればいいのに」なんて言ってもらえるかもしれません。
友達の紹介、さらに結婚している友達の紹介だと、恋愛から結婚に発展する可能性が高いのは確実でしょう。


【友達の紹介】友達との信頼度がものを言う
友達の紹介だとうまくいかない。
いい人が来たためしがない!
なんて言う人もたまにいますが、それはその友達とどれくらい仲が良いのかによるのではないでしょうか?


友達、友達とざっくり言ってしまっても、親友と呼べるひとなのか、ただ仕事が同じでなんとなく仲良くしている友達なのか...
はたまた会う時は喋るけど、プライベートではあまり交流のない友達なのか...
合コン仲間なんて友達もいますよね。
合コン仲間からの紹介はまずハズレが多いと思いましょう。
合コン仲間なら自分では彼氏対象外だと思う人しかおそらく紹介しないからです。
また、ただ単に「おせっかいババア」みたいに人をくっつけたがる人も、「2人とも恋人がいないんだから」なんて理由だけで紹介しようとします。
これではいい人と恋愛なんて望めません。
やっぱり紹介してくれる友達は、本当に仲の良い、親友のような存在でないと!
あなたの絶対的味方で、あなたの事をよく知っている親友からの紹介なら、実際に会う初デートでもあまりハズレはないはずです。


【友達の紹介】LINEからだと進展しにくい
ところで最近は友達の紹介でもまずはLINEから...という人が増えてきているようです。
学生なら会う前にLINEというのもアリですが、社会人になればLINEから会うところまで進展するのにあまりうまくいかない場合があります。


というのも、社会人になると仕事で忙しいので、LINE交換しても初デートを組むまでに時間がかかるのです。
LINE交換して盛り上がればいいですが、学生なら延々とLINEでやり取りできても、社会人となるとLINEに割く時間も減ってきます。
つい友達や実際に付き合いのある人を優先してしまいがちですから、LINEだと初デートにも至らずに終わる事だってあるのです。
また友達の紹介でLINE交換しても、仕事が忙しいと「今度LINEしよう」と思いながら、LINEをしないままに先延ばしすることもよくある話。
これでは恋愛に発展するどころか初デートもできません。
LINE交換だけでは恋愛に発展しにくいところもあるので、社会人の場合はデートするところから始めましょう。


【友達の紹介】会うときは友達とが無難
ではLINE交換よりも会う方が付き合う確率が高いのなら、紹介と同時に初デートも組んでしまいましょう。
その場合、いきなり知らない人と初デートというのも緊張しますよね。
だから、LINEで事前に少し話をするのはOK。
でも初デートを先に設定してからのLINEが前提です。


初デートをセッティングしても、初めて会う人と初デートって緊張しますよね。
いくらLINEですこし話をしたとしても、初デートはドキドキ。
だから、初デートは紹介してくれた友達と一緒が妥当です。
両方と友達だから初デートの緊張も、友達がほぐしてくれるしうまく盛り上げてくれるはず。
初デートで緊張して沈黙が続く...なんてこともありません。
初デートは友達同伴、これがベストです。
【友達の紹介】信頼できる人の紹介はうまくいく
なにはともあれ、友達からの紹介で付き合う確率は高く、さらに結婚する可能性までとくれば、友達の紹介に躊躇している場合ではありませんね。
彼氏が欲しい人は「信頼できる」友達に、誰かいたら紹介してと頼んでおきましょう。
今、20代独身男性で付き合った経験のない人は4割もいるそうです。
男性側も出会いがないと嘆いているのだから、友達の紹介でもしっかり使って恋愛を始めちゃいましょう!

