一重メイクのやり方は?一重を活かしたかわいいアイメイクを解説!

目次

一重、奥二重、二重とは?一重だとメイクできない?

あなたのまぶたはどんな形をしていますか?一重ですか?奥二重ですか?二重ですか?自分のまぶたなので鏡で見ていて、自分は一重だとか、奥二重だとか見ていてわかると思います。では、一重だとメイクはアイプチにして二重にしなくてはかわいいメイクはできないのでしょうか。そうではありません。芸能人でも一重の人で綺麗な人はいますし、一重でもメイクのやり方さえ工夫すれば綺麗でかわいいメイクができてしまうんです。

一重と奥二重と二重の見分け方

一重と奥二重と二重の見分け方ってわかりますか?自分は奥二重なのか、一重なのかわからない人はまず自分のまぶたがどんな形をしているのか知ることから始めた方がいいです。一重と奥二重と二重の見分け方のご説明をします。まず、自分のまぶたがまつげの根元が完全に隠れてまぶたに埋もれてしまっている状態の人は一重です。まつげ自体がまぶたに埋もれて短くなっている人は腫れぼったい重たい一重です。

まつげが見えたり、見えなくなっていたりするのが奥二重で完全にまつげが見えていて、くっきりとまぶたの線ができているのが二重です。昨今では一重を二重にするためアイプチというものがメイク道具があります。ただ、一重の人がメイクができないかと言ったらそういうわけではありません。二重だからかわいいメイクができる、かわいい顔になれると言ったらそうではないのです。

一重まぶたの人の目の特徴

一重まぶたの人はまぶたの脂肪が多くついていることが多く、まぶたの皮膚組織が癒着していないため、二重まぶたのようにまぶたに線ができて持ち上がらないようです。まつげの上にまぶたの脂肪がのっている形になっているため、まつげが短く少ないように感じるのです。一重の女性は基本、目つきが悪いと言われがちですが、メイクによってはシャープでクールな印象の目元にすることができます。アイラインの引き方、アイシャドウの塗り方などでアイメイクを変えることで目つきが悪い印象を変えられるのです。

一重さんのアイメイク〜ブラウンアイシャドウ〜

一重さんのアイメイクはナチュラルでもはっきりとしたアイシャドウを使ってもどんな色でも似合います。その似合うメイクをするにはアイシャドウの塗り方が重要になってきます。まず一重さんの目の形は縦幅がなく、横幅が広いので、その横幅と縦幅のバランスを取ることが重要なアイメイクのやり方になってきます。

一重さんの場合、ブラウンアイシャドウのアイメイクをするときは薄いブラウンではなく、はっきりとした色のブラウンアイシャドウを使って陰影を出した方がいいでしょう。まず、アイホールに薄めのベージュ、ブラウンのアイシャドウを塗り、全体をぼかします。そして、次にアイホールに塗ったブラウンよりも気持ち濃いめのブラウンをまぶたに塗っていきます。そして、最後に目尻のところに一番濃いブラウンでアイラインを引くようにシュッとアイシャドウを入れ、全体を引き締めます。

この時にブラウンのアイシャドウをアイホールに塗る段階から横幅を意識するのではなく、縦幅を意識するようにアイシャドウを塗っていくと自然とぱっちりしたアイメイクになっていきます。目尻のところにいれる一番濃いアイシャドウも横幅を意識するのではなく、縦長を意識するように目のキワを若干はみ出すぐらいの気持ちでやるやり方が一重さんの綺麗なアイメイクのやり方です。アイメイク初心者さんはどうしても横幅に意識しがちなので初心者さんなら尚更縦幅を意識してブラウンアイシャドウメイクを楽しみましょう。

一重さんのアイメイク〜カーキアイシャドウ〜

一重さんのアイメイクはカラーメイクがとてもクールになります。今年トレンドのカーキなどの緑系のアイシャドウを使ってカラーメイクを楽しむのもいいですね。一重さんはアイシャドウのカラーがまぶたが邪魔してしまい、色がはっきりと見えにくいので、少し大胆かな?と、思うぐらいに色のついたアイシャドウを塗ることが一重さんのカラーメイクの基本になります。初心者さんにもカーキのアイシャドウは挑戦しやすいカラーメイクです。

■参考記事:トレンドのカーキアイシャドウを使いこなすには?

カーキアイシャドウの使い方7選!色っぽいトレンドカラー! | Lovely[ラブリー]のイメージ
カーキアイシャドウの使い方7選!色っぽいトレンドカラー! | Lovely[ラブリー]
「使いやすい!」「肌馴染みがよくて色っぽいアイメイク♪」「日本人によく似合う!」とトレンドになりつつあるカーキアイメイク。ブラウンに次ぐ使いやすさで女子から支持されています♪ここではカーキアイシャドウの使い方と、プチプラカーキアイシャドウを紹介していきます!

一重さんのアイメイク〜オレンジシャドウ〜

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次