三重のデートスポット・観光地おすすめ21選!定番から穴場まで

目次

三重ってどんなところ?

三重県は紀伊半島の東側にある東海地区の1つになります。
北勢、伊賀、中勢、南勢、東紀州の5つの地域から構成されています。
三重県は南北に約180キロ、東西の幅が108キロと細長い形をしているのが特徴です。

伊勢志摩サミットでも世界にその名が知られるようになりました。
また、三重の食事は、伊勢海老、アワビなどの海鮮やあおさのりなど美味しいものも沢山あります。

三重県は、伊勢神宮が有名です。
さらに、尾鷲は日本でも降水量がかなりあることで有名です。
また、熊野にある七里御浜や、獅子岩、夏になると熊野大花火大会は全国でも有名です。
さらに、F1や長島のジェットコースターでも有名ではないでしょうか?

三重でのデートスポットは、ロマンチックなプランを立てるのにピッタリです!
もちろん観光や夜のディナーや食事、また雨が降ったときのプランまで、様々な観光地で楽しむことができるんです。

このように、三重に住むからこそ分かる三重の魅力をたっぷりとご紹介していきます!

三重のデートスポットランキング①伊勢神宮(外宮・内宮)

まずは、三重に来たら伊勢神宮へお越しください。
順路は、外宮から内宮への参りが正順です。

雨の日の伊勢神宮も、しっとりとしていて素敵ですよ。

伊勢神宮は「お伊勢さん」「大神宮さん」と呼ばれますが正式には「神宮」といます。
内宮と外宮の歴史は、内宮が約2000年、外宮が約1,500年の歴史があるとされています。

外宮は天照大御神さまのお食事を司られており、また豊受大神さま(産業の守り神)をお祀りされています。

内宮は皇室のご先祖様、つまり天照大神さまをお祀りされており、全国から参拝される方々がみえます。

観光地や、デートスポット、さらに三重での旅行プランでは、ぜひ訪れて欲しい場所になります。

この後、ご紹介するおかげ横丁での食事や夜のディナーなど楽しめる穴場もたくさんございます。
1日あっても足りないくらいに楽しめる観光地ですので、ぜひお越しください。

雨の日の伊勢神宮は、また違った顔が見る事が出来、思い出に残るでしょう。

【外宮住所】三重県伊勢市豊川町279
【内宮住所】三重県伊勢市宇治館町1
【外宮・内宮電話番号】0596-24-1111(神宮司庁)

■関連記事:神社について詳しくなろう!こちらもチェック!

神社参拝の作法:願い事を叶えるお参り方法とマナー | Lovely[ラブリー]のイメージ
神社参拝の作法:願い事を叶えるお参り方法とマナー | Lovely[ラブリー]
神社へ行くと、皆さん必ずお参りをしますよね。その時、何となくのお作法でお参りをしてしまってはいませんか?すべての作法ができている方は最近ではあまり見かけません。ぜひ正しいお参りのお作法やマナーを知ってから神社へ行ってみませんか?

三重のデートスポットランキング②おかげ横丁(おはらい町)

伊勢神宮のすぐ側にある、おかけ横丁のおはらい町は、伊勢神宮に訪れた人は必ず立ち寄る観光地になります。
趣のある素敵な街並みは、江戸時代から明治にかけての粋な街を連想させるロマンチックなデートスポットになります。

さらに、月ごとのイベントもあり観光で出かける際はホームページなどをご覧いただき、出かけることをお勧めします。

お食事では、伊勢うどんが有名です。もっちりとした太めの麺に、濃い色のだし醤油が絶妙に絡まり、大変人気なお食事になります。

お取り寄せされるくらい好きな人もいるので、一度食べてみる価値はありそうです。

おかげ横丁のおはらいまちでは、穴場のデートスポットには欠かせないおいしい食事やディナーもあります。

お食事の後は、デザートに赤福はいかがでしょう?
夏には赤福氷、冬には赤福ぜんざいがございます。
ぜひ伊勢神宮のデートプランにおかげ横丁を入れてくださいね。

住所:伊勢市宇治今在家町・宇治中之切町
電話番号:0596-28-3705(伊勢市観光協会)

三重のデートスポットランキング③ナガシマスパーランド

ナガシマスパーランドは、長島温泉、アンパンマンミュージアムと三井アウトレットパークが併設された施設になります。

大人から子供まで1日中遊べる大穴場のデートスポットになります。
さらに、少々の小雨でもアトラクションは動いている場合がございます。
雨が降っているからと諦めるのは早いのかもしれません。

ナガシマスパーランドのアトラクション、「嵐」は日本初上陸のボディースピンコースターとなっており、さらにスチールドラゴン2,000では世界一の高さである全長2,479メートルを記録しています。

さらにアクロバットは世界最大級のフライングコースター。うつぶせのまま地上43メートルまで上昇し急降下するスリルはここだけでしか味わえません。

このように、絶叫マシンはこれだけにとどまらずウルトラツイスターやホワイトサイクロン、スペースショットやジャンボバイキングなど19個ものアトラクションを楽しむことができます。

夜にはディナーを楽しめる施設もあり、朝から夜まで遊ぶことができます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次